2014年6月25日水曜日

カラスと話をつけました

スモモ収穫の前日まで2泊3日の旅に出ていました。長らくお休みしてごめんなさい。飽きもせず毎度おなじみの古代史の旅。
 1年間に七回色が変わる七色樫の木の鏡野町を抜け、ウラン鉱の人形峠を越えると三朝温泉、東郷湖、湯梨浜町はすぐ。お目当ては、青谷上寺地遺跡と妻木晩田遺跡でした。途中の鳥取中部には遺跡情報がなく見逃してしまうところでしたが、とんでもない!馬の山古墳群で出会った人々のおかげで湯梨浜の遺跡,遺物に出会うことができました。
 おまけにお互い40年間音信不通であった友だちと再会することができました。鳥取の古代史解明はこれから。私たちの第二の人生も始まったばかりです。
 22日早朝から収穫させてもらったスモモがカラスに平らげられたと聞き、話し合いに行きました。早く来た者のものだとカラスに言われたので、次の日曜日もスモモ、桃の収穫です。ビューティーフルと言って、市場に出回らない種類です。桃は「はなよめ」が
一番出荷が早いです。                  
                                 加賀の潜戸           
                    佐太の若神さまの生まれしところ






七色樫の木     今は黄色く色づいています。
日当たりのよい葉から赤く変色し始めていました。 

自然のめぐみ、ジャムと飲み物にしました。

アンズ
杏、スモモ、梅、桑の収穫が続き、忙しい毎日です。雨の日曜日早朝から、一緒に鳥取、島根に古代の旅をした友人にも手伝って貰いました。杏の黄色い大きな実が目を引きます。木で熟した甘酸っぱいスモモは格別です。雨のしずくごといただきました。
 スモモはお客さんにサービスで出しています。手作りジャムに杏、梅、新しい味が加わりました。トーストに好きなジャムをお申し付けください。

2014年6月14日土曜日

岡山はやっと雨です

  関東地方は日曜日には寒くて震えていたと東京からのお客さんに聞きました。今朝9時過ぎから梅雨入りして以来初めての雨らしい日となりました。夏の暑さから解放される涼しい日は歓迎です。野菜、果物の成長にも欠かせません。
 先日、早朝に本の受け取りに行った足守は蛍が飛び交っていると聞いて今夜にもと考えていましたが、取りやめです。蛍もきっと骨休めできるでしょう。(6月11日)
 11日以来不安定な天気が続いていますが、1日中降っていることはありません。いつでも晴が基調です。関東ならたちまち水不足になりますが、吉井川、旭川、高梁川の大河川に囲まれた岡山平野は今日も安泰です。お出かけの方は時折の通り雨に備え、傘をお持ちください。

2014年6月10日火曜日

新しいお菓子

桑の実、杏、梅を使ったお菓子や飲み物を考案中です。クレープを焼く特訓をしています。試食?毒見?志願の方ご来店御待ちしております。
 シークワーサーはいよいよ生が底をつき、ジュースとソーダはすりおろしとなります。残りの生はコーヒーに使います。
 一宮の桃山では、フェイジーアの花が盛りでした。                                                                 ザクロの花                                
栗の花
                      
フェイジーアの花       桃の実も大きくなりました。

2014年6月4日水曜日

中国地方梅雨入り

 昨日、梅の収穫をしました。今日は梅雨入り。さすがです。雨音を聞きながら手入れをして梅シロップ、梅サワーにしました。来年が待ち遠しい。 
5月末に漬けた小梅はすっかり汁が出て氷砂糖をとかしています。盆を過ぎるころには飲めるそうです。塩漬け共々毎日手入れしています。




2014年6月2日月曜日

満員御礼

 昨日は真夏の暑さの中DVDを見る会にお集まりいただきありがとうございました。
 次回は、「発酵食品と健康」について永年紅麹菌を使った食品の研究と開発に携わってこられた姫野さんよりお話を伺います。8月最後の土曜か日曜を考えています。決まりましたらお知らせします。定員は16名まで。
 先週より雨の日に限り、セールを行っています。日替わりで、10円~100円の本を店内にて販売しております。喫茶をご利用いただいた方には次回以降ご使用頂けるサービス券を差し上げます。雨宿りにお立ち寄りください。
 奉還町商店街恒例の「土曜夜市」ではマンガを含め各週均一値段の本の販売を店頭にて行う予定です。ぜひお立ち寄りください。
 話は変わりますが、小梅の収穫をしました。シロップとしお漬けにしました。8月の会にお出しできればと考えています。フェージアの花は6月か?実は秋の終わりに楽しみましょう。


 
フェージアの花