2018年8月17日金曜日

うたをつづるつどい2回目


テキスト ボックス: 2回目
9月16日(土)16時~18時 於 一刻
 うたを聴きながら、心に浮かんだことばをすみでつづろう。
手ぶらで来てください要予約10名まで
 参加費2000円(材料込み)+1ドリンクオーダー
my筆にこだわりある方は、お持ちになって結構です。
紙は、大小いろいろ用意します。
 うた  わせなつみさん
 心書  大塚 恵さん
お問い合わせ 携帯090―4418-3838
奉還町3-7-17 一刻堂

「やまと式かずたま術」せみなーとプチ鑑定


「初のやまと式かずたま術」
          セミナーとプチ鑑定
 あなたの人生を紐解く、やまと式かずたま術。
 やまと式かずたま術は「人生の羅針盤」「自分の取り扱い書など様々な表現をされます。
 9月9日(日)    13:00~15:00セミナー
               かずたま術の話、外面数とは。
            15:30~18;30個別プチ鑑定
             名前、生年月日(和暦)で見ます。

場所 岡山市北区奉還町3-7-17 古本と喫茶一刻堂

参加費 かずたまセミナー お一人様1500円(ドリンク付き)
    個別プチ鑑定   お一人様1000円+1ドリンクオーダー
定員 セミナー15名  プチ鑑定 10名
 
お申し込み時に  ・ご自分のお名前(漢字にふりがな)
         ・連絡先電話番号、メールアドレス
         ・プチ鑑定希望者は合わせて生年月日(和暦)
プチ鑑定時間割  15:30~15*45 15:50~16:05
         16:10~16:25 16:30~17:05
         17:10~17:25 17:30~17:45
         17:50~18:05 18:10~18:25
         18:30~18:45
        *上記の時間帯をご予約ください。
申し込み 大桃清美 FecebookMessenger
                  又は、
          大桃清美 g-mail silktree.kazutama63@gmail.com
受け付け始めています。時間割りにご希望ある方はお早めにお申し込みください。



2018年8月6日月曜日

当日は貸し切りです!


「初のやまと式かずたま術」
           セミナーとプチ鑑定
 あなたの人生を紐解く、やまと式かずたま術。
 やまと式かずたま術は「人生の羅針盤」「自分の取り扱い書など様々な表現をされます。
 9月9日(日)    13:00~15:00セミナー
               かずたま術の話、外面数とは。
            15:30~18;30個別プチ鑑定
             名前、生年月日(和暦)で見ます。

場所 岡山市北区奉還町3-7-17 古本と喫茶一刻堂

参加費 かずたまセミナー お一人様1500円(ドリンク付き)
    個別プチ鑑定   お一人様1000円+1ドリンクオーダー
定員 セミナー15名  プチ鑑定 10名
 
お申し込み時に  ・ご自分のお名前(漢字にふりがな)
         ・連絡先電話番号、メールアドレス
         ・プチ鑑定希望者は合わせて生年月日(和暦)
プチ鑑定時間割  15:30~15*45 15:50~16:05
         16:10~16:25 16:30~17:05
         17:10~17:25 17:30~17:45
         17:50~18:05 18:10~18:25
         18:30~18:45
        *上記の時間帯をご予約ください。
申し込み 大桃清美 FecebookMessenger
                  又は、
          大桃清美 g-mail silktree.kazutama63@gmail.com
本日より受け付けます。


2018年8月3日金曜日

日曜日はみみ読

8月5日(日) 15時30分~16時40分ごろ
   第12話 随筆2編 「悲しみ」
         円地文子「めがねの悲しみ」 杉山竜丸「二つの悲しみ」
      読み手 金池兼広さん&石田節子さん   500円(お茶とお菓子付き)
    
  随筆2編ということで、少し時間が長いようです。

  お茶の用意のため、少し早めにお越しいただけると助かります。

2018年8月1日水曜日

一刻堂通信8月


   お茶が飲め歴史・児童書の古本屋               8月 1日
  一刻堂通信 2018年 月                                                            
 西日本豪雨で被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
 豪雨の後は40度を越える猛暑が続き、体を休める暇もありません。
 奉還町2丁目と3丁目の一部にはアーケードがあります。無いこの辺りはすっかり人が途絶えております。8月は以下のように営業をひかえさせていただきます。
 皆様には熱中症に気をつけて、ご自愛ください。御用の方は携帯にご連絡ください。
一刻堂みみ読  8月5日(日) 15時30分~16時10分ごろ
   第12話 随筆2編 「悲しみ」
         円地文子「めがねの悲しみ」 杉山竜丸「二つの悲しみ」
      読み手 金池兼広さん&石田節子さん   500円(お茶とお菓子付き) 
      コーヒーの方は少し早めにご来店いただけると助かります。
延期になっていたイベント
「口にも出したくないあの映画」8月26日(日)13時~15時
  丑の刻通信の主催 貸し切り 参加費200円+1ドリンクオーダー
   お申し込みは一刻堂まで
第8回ため口協会岡山支部交流会 8月26日(日)16時~19時
  参加費500円+つまみ(夕食時にかかるので考えて持ってきてね)
   (1ドリンクサービス)

 アキヤマジュンPHOTO-LIVE 開催中「共振するもの」~佐々井秀嶺辻説法
                             写真家 秋山淳さん
 「佐々井秀嶺上人 辻説法」初版本おかげさまで完売しました。追加を制作中です。
                             入り次第ご案内します。
暑過ぎて夏休みの8月!営業日だけ書きます。
8月2日(木)~6日(月)、24日(木)~26日(日)、1日(金)
9月からはいつも通り営業の予定です!        

連絡先 北区奉還町3-7-17 📱090-4418-3838  
 Googleホームページ「一刻堂通信」フェイスブックしています。 
  店の電話番号 086-897-5358(留守電あてになりません)