2018年1月31日水曜日

ますます冷える日本列島

 久ぶりに猪風来美術館で煮炊き土器制作。昨日の続きを仕上げに行ってきます。新見まで2時間かかります。三次と同じ。
 昨日は、フロントガラスが凍りついたり、この岡山でですよ!渋滞にまきこまれたり、各地での道路工事のおかげで、3時間以上かかりました。早くいこうと早起き、4時前に起きました。こちらも久しぶり。ますます冷え冷えしてくる日本列島の朝に震えています。3月までこの寒さがもちこすならば、東京行は断念します。
 早く春の兆しが訪れますように!

2018年1月29日月曜日

一刻堂通信2月

   お茶が飲める歴史・児童書の古本屋               1月29日
   一刻堂通信 2018年 2月                                                           
 2月はどうなることやら・・・。
 首都圏が大雪の翌朝は。草津白根山が噴煙を上げる。どうなることやら…。
2月には東京に行こうと考えています。古本の仕入れ、科学博物館で現在開催中の「南方熊楠展」を見るためです。
 確定申告も始まるので、天候を睨みながら、出かけようと思います。どこのタイミングで出かけるかは、フェイスブック、ホームページでお知らせします。休業日+2,3日です。
 一刻堂みみ読  2月18日(日)15時30分~16時ごろ
   第7話 新美南吉作「牛をつないだ椿の木」   
         読み手;金池兼広さん&石田節子さん    500円(お茶とお菓子付き)
         ※ 少し早めにご来店いただけると助かります。 20席、立ち席ご免          
 この時間は、みみ読のお客さん以外の方のご入店はお断りします。朗読が終わりましたら、ご入店ください
   12時~13時、16時半~19時 通常通り営業いたします
日本タメ口協会岡山支部交流会   
    2月24日(土)16時~19時 20席 要予約
 心ない敬語より、誠意あるタメ口をたたきあって、世代を越えて交流を深めていきます。
 参加費500円+ひとり1品の持ち寄りです。
 みんなで一緒に食べるつもりで持ち寄ってください。最初の1ドリンクはサービスします!初めて参加の方は、必ずご予約ください。お断りするつもりはありません。椅子、お茶の用意のためです。
 20席を越えたら、立ち席ご免。
 立ち席がタメぐちのバツゲームになるかも…。
 12時~16時 通常通り営業いたします
3月の予告 3/4(日)お坊さんカフェ「涅槃会」
  ・釈迦入滅のお話 ・インド訪問報告 ・2000年の佐々井上人初めての帰国時の映像を見る。

臨時休業がでます。フェイスブック、ホームページ一刻堂通信に気をつけてください。
営業時間 基本13時~19時  土・日は12時~19時
  休業日  第1土曜日、 火曜日、水曜日。 
 連絡先 北区奉還町3-7-17 📱090-4418-3838   Googleホームページ「一刻堂通信」
店の電話番号が変わりました。086-897-5358


2018年1月27日土曜日

明日から電話番号場変わります。

 AUに変わったため電話番号が変わります。変更した番号は分かってからお知らせします。携帯番号は変わりません。むしろそちらの方へおかけください。

瀬戸内海クルージング

 以前ご案内した大土島、小槌島への探検の件です。一刻堂企画ではありません。言い出しっぺは山瀬君というお客さんなのです(年の差親子)。
 船賃が明らかになったのでお知らせします。10人乗りでひとり3500円。これに保険料も合わせると4~5000円かな?というところ。
 なにせ無人島。瀬戸内海の難所としてしられ、拝所とされ、聖地とされていたらしい、というだけで何の手がかりもない。もちろんトイレありません!マムシの生息地としては有名です。
 日にちはこれまでに「行きたい」といわれた方の意見を聞いて決定することにしました。募集は10人。越えたら20人です。
 ①3月17日(土) ②3月18日(日)のいずれかに決定することになります。
 ご希望の方ありましたら、希望日を添えて、2月3日(土)までにご連絡ください。
 これはあくまで第1次もうしこみです。日にちが確定した段階で再度募ります!

2018年1月25日木曜日

2月の貸席予約受けつけ中

 2月は首都圏へ出かける予定をしています。天候が落ち着かないので、いつにするか決めかねています。
 2月は18日(日)、24日(土)以外はイベントなど入っておりません。貸席ご希望の方は、29日までにご連絡ください。
 平常営業時間にかかわらずご希望に沿って可能な限り考えます。休業日でも場合によっては開けます。ご相談ください。2月に入ってからのお申し込みはお断りします。
 条件は2つだけ。1団体につき、2時間1000円。参加人数×最低1ドリンク申し込みお願いします。宴会されたい場合は相談の上お願いします!

どうなることやら・・・

 2月になったら、東京~横浜~横須賀に行こうと考えていた。1月に入っての天候不良加えて、草津白根山の噴火。どうなることやら・・・。すっかりでそびれてしまった。
 2月は確定申告もあり忙しい。まずは、落ち着いて天候を見よう。3月になれば一気にやることが増える。それまでに準備をしておこう。
 もしかして、急に臨時休業を入れるかもしれません。その時は悪しからずご了承下さい

2018年1月23日火曜日

古本屋は交差点2~ため口から生まれた~

 タメ口協会岡山支部交流会をはじめて3回が終わった。いろいろな発見があった。この発見については、まだまだ先まで触れないで置く。
 まだ参加したこともないのに、「タメ口なんて」と、お叱りをいただいた方に、是非、体験して分かっていただきたいからである。「タメぐちのルール」をしっかり知っていただきたいからである。
 「心ない尊敬語より、誠意あるタメ口」で老若男女語り合おう。というものであり、その中からの発見だからだ。ここに集う仲間たちと共有していきたいから、今後、私の中から溢れてきた時に折に触れて伝えていこうと思う。
 タメ口仲間から素敵な提案がされた。それは私の温めてきた思いとぴったりと重なるものだった。これまで一人でやってきて不安があってうちだせなっかったことことだった。出演や裏での支えも手分けして、交流会の仲間がやってくれるというのだ。ありがたい。あとはやるしかない。本屋に相応しいこのイベントが出る人、見る人,参加する人みんなが楽しみ喜びを分かち合えるものにする、私に与えられた最高の役割である。新企画は5月にスタートの予定。そんなにネタがあるのかって言われそうだが、パターンいろいろで、時には参加したい人も募るつもり。決してタメ口協会岡山支部だけの楽しみにするつもりではない。「タメぐちのルール」の体現のためにもがんばるぞー!

2018年1月20日土曜日

古本屋は交差点~みみ読~

 寒い日は、お客さんの足が遠い。開店して4時間余り、時間だけが過ぎていた。眠気に誘われそうになった時、外に置いたワゴン車の100円本に客がついた。目が覚めた。土入口を開け声をかける。
「寒いですから中も見て行ってください」
うんうんとうなずきながら老紳士は店に入ってくれた。
「吉川英治の本ありますか」尋ねられた。
「たくさんありますよ」
 うれしくなってかなり古い、初版本の新平家物語までご案内した。
「いやいや、それを全部こなせるかどうか…」そんなやり取りをしていると学生らしい女の子が入ってきた。客が客を呼ぶ。誰か店にいると気軽に入りやすくなるものである。
「吉川英治の本にはところどころに韻を踏んで俳句が入っているということに気がついたんだよ。この齢になってね。感心したね。だからじっくり読んでみようと思ったんだ。でも24巻もあっては手に負えない。終わりまで行きつくかどうか…。また来ます。来させてください。ここはお茶も飲めるようだし、ゆっくりできそうだ。時間を取ってまたきます」
 吉川英治ではなく、薄い文庫本3冊をお買い上げになった。
「お嬢さん、学生さん。若い人は何を読むのかな」
 関心あり気に顔をのぞき込むようにして本を探している彼女に語りかけた。
「まだ何を読んだらいいのかわからなくて…」
「私は90になるもんだからあまり長いものは読めなくなってしまってのお。今頃になって、吉川英治をもう一度読み直してみようと思っているんだよ。それじゃ、また来ます」
 帰られた後に、私たちは顔を見合わせて感嘆の声を上げた。
 明日は、みみ読の日。林芙美子作「風琴と魚の町」の朗読を聴く日です。3時半~4時
   参加費500円(1ドリンク+お菓子付き)20席立ち席ご免
   朗読が始まったら4時半まで入室お断りします。

2018年1月18日木曜日

第4回タメ口協会岡山支部交流会

 2月24日(土)16時~19時です。
 ルールは今まで通り。心無い敬語より、誠意あるタメ口を!です。
 会員制ではありませんのでどなたでも入れます。
会費500円+1品(みんなでつまめるもの何でも結構)1ドリンクサービス有り、あとは各自ご注文ください。

2018年1月17日水曜日

一刻堂みみ読

第5話 林芙美子作
     「風琴と魚の町」  
       読み手金池兼広三&石田節子さん
1月21日(日)15時30分~16時
  500円(お茶・お菓子付き)少し早めにおいでください!

第3回タメ口協会岡山支部交流会新年会大盛会のうちに

 3時間が瞬く間に過ぎ、「つぎ、いつする?」の声がでた。
 「ぜひ、2月中にして」
と、言ったのは、岡大4年生。彼は卒論のために取材に来ていたのだ。2月いっぱいが卒論の締め切りとか。みんな優しいからと、ため口交流会が楽しいから二つ返事でOK。次回は2月24日(土)となった。誰もがまた来るといって別れた。今日来られる予定だった人が二人、始まる前に寄ってくださり、どうしても調整がつかないのでとわざわざ断りに来られ、差し入れを置いていかれた。
「人が集まるのは苦手」
と言われる常連さんが、前日来られて風邪をひいていた私に、
「店やってるもんは病気になったらいかん」
と、缶酎ハイと「つまみに」と「乳ボーロ」(卵ボーロ)をくれた。乳ボーロでさんざんふざけあって、「こんなんもあるで」と自営のコンビニから持ちだしたというお菓子をたくさんカウンターの上に置いた。「なんちゃら会で、若い衆とたべやええが」とはにかみながら言われた。
 このおじさんと出会ったことのある高校生に、乳ボーロと缶酎ハイの話をしたら大うけだった。汁粉サンド、ベビーウエハス、アンドーナッツ…。子ども向けの袋がいっぱい。
楽しいお菓子をありがとう!
 そんなこんなでにぎやかに風邪も吹き飛して真冬の交流会はお開きとなりました。

2018年1月8日月曜日

全国的に荒れ模様

 三次に行ってきました。
 昨日は知り合い宅で新年会でした。香功という仏教気功をならいました。私はとくに気功をならっているわけではありませんが、ほかの人たちはみな指導者クラスの人なので、私はただただ真似をしているだけです。こっそり時々半眼を薄めに変えて覗き見ると、いつも姿勢を崩さず気功を続ける様は、仏さまが観音様のように見えるのです。1年前の新年会にはガンを後遺症で苦しんでみえた方とは思えません。
 年末に個人的に手当ての気候を受けていた私は、もうサボらず、短時間でも気功を続けようと今度こそ本気で考えました。
 朝から雨が降る中を今朝、三次から水を汲んで戻りました。三次は明日から雪かもしれません。岡山も雨の予報。

2018年1月4日木曜日

今度こそおめでとうございます!

 寝正月をしてきました。くたぶれた時にはこれが一番です。おかげで元気になりました。
 年末にし遺した掃除を明日やります。新年会の用意をして、明後日は、再び大阪です。日曜日に三次に行って若水を汲みます。これが私の新年の事始めです。8日午後には若水を乗せて奉還町に戻ります。
 改めまして本年もよろしくお願い申し上げます。