2017年2月27日月曜日

一刻堂通信3月

3月の特設棚 
 2月に入って大型本。美術、考古学、民族学などに関わるものが多数入りました。文庫本は時代物がたくさん入りました。「こんなに新しくてきれいなのにどうして安いの」「この前出た○○の××ありませんか」というご質問が多く寄せられます。小説は大消費時代!たくさん出版されたものは内容の遺憾に寄らず値落ちしております。だからと言って、出てすぐに古本屋に並ぶというものでもありません。古本屋だから安い本ばかりとは限りません。
工事車両の出入りにご注意ください!
  3月7日より1か月の予定でお隣が解体工事に入ります。自転車でお越しの方は、安全確保のため、業者にお願いして、木野たばこ店との間の空地のうち一刻堂側に三角コーンを置いてもらって、自転車を置けるようにします。そちらの方にお願いします。車の出入りも頻繁になりますので気をつけてお越しください。
 3月半ばから重機が入るということで、騒音、ほこりが予想されます。そのため後半の平日に臨時休業させていただきます。イベントは安全確保のためひかえます。4月以降に準備しております。
工事の様子を見て、古本の安売りをする予定!
 本が増えすぎたので行います!基本金、土、日曜日は営業をしますので、お立ち寄りください。良品を安く販売します。一部店前にならべたいので、工事の様子を見て本が汚れない日に行います。
 工事をしているからと避けないで、お立ち寄りください。

アルミ仙骨調整施術会 3月17日(金)13時~17時
  アルミ仙骨矯正療法の安達さんによる施術会
    腰痛、肩こり他心身の不調に! 30分 3000円(090-4106-3866 安達)  予約いりません

 4月以降のイベント
「お坊さんカフェ」4月23日(日)、6月には佐々井上人が帰国されます。
「二胡コンサート」5月日時未定、日曜日予定

3月の営業日
 13日(月)までは、通常通り第1土曜、火、水曜定休日。14日以降は以下の通り。1日は18時閉店です、

14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
火  水   木  金  土  日  月   火  水  木  金  土   日  月  火  水   木  金
×  ×   ×  〇  〇  〇  〇   ×  ×  ×  〇  ×   〇  ×  ×  ×   ×  〇
〇=営業日 ×=休業日
 4月も少し工事は続きますが、平常営業に戻ります。 
   北区奉還町3-7-17 ☎086-362-7271  📱090-4418-3838 一刻堂

満員御礼申し上げます!

 「新月コンサート」においでいただきありがとうございました。
 おかげさまで、まちの卒業コンサートを和やかな雰囲気の中で終えることができました。社会人となるまちさんの発案、ピアノcafe vot1ということで、今後も続きがあるようです。みんなの成長を見守っていただけたら幸いです。
 次回の一刻堂イベントは、隣の解体が終わってからとなります。「お坊さんカフェ」です。4月8日花まつりが終わってからになりますが、そのあたりのお話を一心念誦堂の佐伯隆快さんよりいただきます。5月には二胡のコンサートを予定しています。
 ぜひまたお出かけください。ピアノcafe vol.2は秋ごろか?
本日の主役まち ごあいさつ

ナッちゃん思い切り歌ってくれました


三線 浦島太郎のぶんちゃん

最後のごあいさつ
お手伝いいただいた後輩の0さん、音響の工学部同級生Kさん、おつかれさまでした。楽しいひと時をありがとうございました。

2017年2月26日日曜日

ピアノcafe vol1「新月コンサート」16時半からです

 ご予約でない方16時半においでいただければ空席あります。17時開演です。ゆっくりお茶を飲みながら演奏をお楽しみください。途中休憩時間まで、お茶を入れることができませんので、開演までにお越しください。

2017年2月25日土曜日

いよいよ明日は新月コンサート

 まち、ナッちゃん、ぶんちゃん、その仲間たち共々お越しをお待ちしております。
 12名のご予約と遅れていきたいという方2,3名聞いております。はっきりご予約いただいた方のお席は確保しております。8席空いておりますので、ご予約ない方は早い順にお座りください。17時演奏開始となりますので、それまでにできるだけご入場ください。
 遅れた方、立ち席となった方には、休憩時間又は終了後、お茶をお出しします。


店前の古本

 少しずつ入れ替えて販売しております。通りがかりの折にはのぞいて見てください。結構新しくてきれいなものが多いです。
 たくさん出版されたものは内容の遺憾にかかわらず安くなってしまうものです。そういう本が出るのを待っておられる方もおられます。当方はこちらの価値観も加味して値をつけています。かなり安く入ったとか、何冊も入荷してしまったなど様々な理由で100円売りとしています。
 カバーがないとか、線が引いてあっても価値を認めるものは高く、店内の棚に収まっています。ご自分の求められる物をじっくり見て、探し出してください。

2017年2月22日水曜日

吉備路マラソン

 2月26日(日)は総社市の吉備路マラソンです。一刻堂では、岡大生の「新月コンサート」です。
 3月5日には成羽と井原であるそうです。みなさん健康に気をつけて走ってください。先だって行われた矢掛マラソンは終わった直後に具合が悪くなり亡くなった方があったそうです。
 爽やかな早春の風が吹く菜の花畑をかけ抜ける総社マラソンでは、そんな悲しい事故がありませんように!
備中国分寺

ニュー入荷本

 入荷した本の手入れができました。並べられるだけ出しました。見に来てください。大きさに偏りがあるので出せるだけ出して、棚に空きができたら出すようにします。お買い上げよろしくお願いします。

2017年2月21日火曜日

安倍晴明につられて

 井原からの帰路ひょんなことから伽藍山という奈良時代の条里制の起点の三角点の山に行きあった。戦国時代には山城になっている。さぞかしよく見渡せたであろう。
 もう一つ、安倍晴明が天体観測を行った屋敷を構えていたという安倍山である。伽藍山は292メートル。安倍山は400メートルくらいか。こちらも三角点を持つ。近くには国立天文台もある。
 そういえば前回は美星町の天文台を訪ねた。星の綺麗な美星町がキャッチフレーズの町だ。岡山は空も星も美しい。昔から流れ星がたくさん落ちたようである。星を祀る神社が多くほとんど流れ星だ。安倍晴明、吉備真備、陰陽師が活躍したこともうなずける。あいにく昨日、左足ことに親指を打撲して思うように歩けない。頂上まで行けていない。この次にしよう。まだ真備の真備町訪問が残っている。
伽藍山西方院駐車場から里を望む

伽藍山西方院

2017年2月20日月曜日

古くて新しい「トッポンチーノ」

 トッポンチーノのことを年上の人たちに話していたら「そういえば昔いたよねえ」「汚れたぬいぐるみをどこにでも連れて行く子」「いつも使っているタオルや毛布を持ってお泊りに行かないと泊まれない子」のなつかしい話が飛び出した。そこには自分やお母さんの匂いや肌触り、温もりが浸みこんでいたのです。
 現役中に同僚がよく息子さんの話をしていました。
「ここだけの話、うちの長男はもうすぐ高校だというのに未だに帰宅するとすぐ私の耳を触るのよ。よその人にはしないでね。と、許しているんだけどいいのかな。そうすると落ち着くって言うんでさせてるんだけど。小学校の高学年までは膝の上にしばらく乗っていたんですよ」「よそのおねえさんにしているわけではないのだからいいんじゃないの」と返しました。落ち着かないことの多い社会にあって、それくらいほっとできる関係、空間が許されていてもいいだろう。
 生まれたての赤ちゃんが安らげる布団は、昔の日本のくらしにも根付いていたことをその時代を確かに生きていた私でさえ忘れていた。60余年の人生のうちの社会の変化はまるで関ケ原の戦いの後に生まれて、明治維新の終わりまで生きているような感じで目まぐるしかった。これからどこへ行くんだろう。ではなくどう生きればいいのか考えて創っていこう。

2月24日18時閉店

おそれいりますが、急ですが所用につき18時で閉店させていただきます。

レモンコーヒー

 以前ご来店のお客様がフェイスブックでアップくださった当店レモンコーヒーの記事を見て訪ねて来てくださった方が昨日「やっと来れました」と。ありがたいことです。御礼申し上げます。
 「どれがお薦めですか」黒蔵茶を薦めました。お茶の後で件の話をされ、「次はシークワアーサーコーヒーかレモンコーヒーをいただきます」と言われました。
 シークワアーサーは終わったので年末に生を絞って冷凍しておきました。ジュース、ソーダ、コーヒーに使います。レモンはレモンケーキに使用しているのでいつもありますが、季節によって値段が大きく変動します。ケーキを一番に考えているので黒板に書かないことがあります。出すなら時価になります。輪切りではなく大きく4つ割りします。毎日出るものではないので、高くつくし、残りの利用ができる時期なら出します。ご容赦を!
 レモン、シークワアサーは丸ごと使うので、岡山産か広島産の無農薬をしっかり水洗いして使っています。ゆず茶が終わったらレモネードを作ろう!

2017年2月19日日曜日

新しい古本?

ようやく値付けが終了し並べられるだけ出しました。ご覧ください。大型本が面白いので、入ってすぐの特別棚に並べました。写真や図版がアートの参考になりそうです。

2017年2月16日木曜日

どんどん入荷

またまた本日、文庫本、人物伝など多数相次いで入りました。手入れは間に合いません。取り敢えず文学の単行本の入れ替えから行いつつ、整理します。値付けがすみ次第順次並べていきます。

文庫本

多少入れ替えてお待ちしております。とくに外に出した100円本ご注目ください。時代物特価です。

2017年2月15日水曜日

常楽会=涅槃会

 2月15日は釈尊入滅の日。真言宗の道場一心念誦堂にお参りに行きました。「お坊さんカフェでお世話になっている佐伯さんのお寺です。
 釈迦は入滅により苦のない常楽に入られたということで、真言宗では涅槃とは言わず、常楽会としているのだそうです。高野山では夕べからお通夜ということで世どおし同じように明恵上人の遺されたお経を大勢のお坊さんが読み継いでおられるそうです。お経の合間にうどんが振る舞われると、一心念誦堂でもおいしいうどんで接待していただきました。
 4月8日はお釈迦様の誕生日、花まつりです。お釈迦様は旧暦の満月の日に生まれ、満月の日に亡くなったそうです。今の日本ではどちらも新暦で、月齢に関係なく行われています。一心念誦堂では4月2日に花まつりを催されるそうです。それにちなんで、一刻堂では4月23日にお坊さんカフェを行います。
 詳しくは3,4月号でお知らせします。お出かけください。

大型本多数入荷

 文庫本に引き続き、大型本多数入荷しました。歴史関係、芸術関係を含む楽しみな本が多いです。作業中にお茶に来てくれた歴史好きの学生さんのさっそく目ざとく見つかりました。来週にはこれまでの品物と入れ替えて店に出せると思います。入れ替え後にお尋ねになっても出せない場合が多いですので、早めにご来店ください。

2017年2月13日月曜日

文庫本多数入荷

 時代物がとくに多いです。文庫本の棚の入れ替えを行っています。新書も多少入りました。歴史、芸術関係の大型本も入っていますが、手入れと値付けのさい中です。

2017年2月12日日曜日

ピアノcafe に強力な助っ人!

 今月26日(日)のコンサートに音響を手伝ってくれる助っ人が現れました。ナッちゃんの幼稚園以来の先輩で、まちさんの同級生、岡大4年の工学部の学生さんです。他に受付などのお手伝いに2年生の後輩が来てくれるそうで、私も助かります。友だちというのはありがたいものです。私にもときどき手伝ってくれる人があります。感謝!
 今回は、まちの卒業コンサートでもあります。おいでをお待ちしております。小さなお子さんも歌って踊れる曲も用意しております。心置きなく演奏できるよう、無料のコンサートです!
 席に限りがあります。お断りするつもりはありませんが、ご予約くださった方優先に席に着いていただきます。ご予約ない方は演奏終了後、座ってお茶を飲んでいただきます。オーダー料はいただきますが、学生さんへのギャラは出していません。

「トッポンチーノ」ご存じですか?

 およそ100年前、精神科医モンテッソーリが提唱したモンテッソーリメソドや教具。「トッポンチーノ」は彼女が考案した赤ちゃんを包むやさしいお布団のようなものだそうです。赤ちゃんを産んだばかりのお母さんにとってつらいことの1つに、抱っこしてせっかく寝入った赤ちゃんを布団にそおっと寝かせようとすると決まって目を覚まし、泣き出すということがあります。トッポンチーノに包んで抱っこしていると赤ちゃんは安心してご機嫌で過ごした上、布団に移してもぐっすり眠ってくれるのでお母さんも落ち着いて自分の時間を持つことができるというのです。
 昨日、仙骨調整施術のAさんが「トッポンチーノ」について熱く語ってくれました。ブログで「トッポンチーノ」を開いてみてください!
 Aさんは鳥取にお住いのお友だちで私たちを引き合わせてくださった川口さんという助産師さんに早速フェイスブックで知らせたところ、「講師の方にきてもらって教えてもらいたいね」ということになったそうです。講師の方も「数人のグループでミシンが2人に1台くらい使える場所があれば、これを広めたい」とおっしゃっておられるそうです。鳥取でも岡山でも開けるといいねということになりました。
 私たちはまず資料集めから始め、場所探しを探すことにしました。一刻堂でやるわけにはいきませんが、情報提供ならできるかな。興味がある方はご連絡ください。次回、仙骨調整施術会(3月18日土曜日13時~17時)のときにAさんからお話を聞くこともできます。勿論、施術会もよろしく!

2017年2月10日金曜日

うっすら雪景色

 日本中のよその地方に申し訳が立つようにとの計らいからか、岡山の市街地も今朝はうっすら雪化粧でした。下地クリームの上に1、2度はたいてみました程度の雪が屋根にあり、静かに降り続いていました。岡山市内と言ってもとくに北区は広く、空港まであります。おそらく吉備高原に至るあたりはいつも天気予報どおりに降っていたことでしょう。雪やつららを張り付けた車がその方向からしばしばやってきていました。一番冷え込む季節です。暖かくしてお出かけください。
 こんな日には奉還町は人通りが途絶え寂しくなります。室内を暖かくしてお待ちしております!暖かい黒蔵茶で体の中から温めてください。ナタ豆茶はとくに良いです。風邪の方はいつもより濃く入れてください。けして苦くはないのでご安心を!私は「かかったかな」と思ったら、濃いのを入れてお風呂に入って寝ます。「この頃風邪ひかないの」と言われるように、開店以来、風邪ひとつ引かず元気にやっております。
 外出先時にはマスクを忘れずに!黒蔵茶、ナタ豆茶(黒蔵茶入り)お試しにご来店ください!箱入りも用意しております。
 なんてことを朝起きぬけに書いていたのに、資源ごみ出し、産直野菜の買い出しから帰るころ、現在9時には、いつもの「晴れの国」に戻っていました。気温もさほど低くなく良いお天気になりそうです。みなさん行ってらっしゃい。開店準備を始めます!

2017年2月9日木曜日

2月10日仙骨調整

アルミ仙骨調整施術会
2月10日(金)13時~17時
    今回はアルミ仙骨矯正療法の安達さんによる施術会。
    腰痛、肩こり他心身の不調に! 30分 3000円(090-4106-3866 安達)  予約いりません

おはようナーム

  久しぶりに猪風来美術館に奈良からお客様を乗せて行きました。縄文住居作りの準備は着々と進められておりました。校門脇の山では法曾焼き同好会の人たちが木を切り、猪風来さんと原野さんが丸太の皮むきの作業中でした。雪も融けた3月を思わせるような暖かい日でした。
 帰りにとろんさん紹介の「おはようナーム」に行きました。お互いお客様が一緒だったのであまりお話はできませんでした。帰り道の「たねいや」でランチバイキングの遅い昼食を済ませていたので、お茶だけ飲みました。パンがお薦めと聞いていたので、夕飯にと2つ買いました。1つだけのつもりが、あっという間に2つとも食べてしまい、「あれとあれも買えばよかった」と後悔しました。倉敷市西坂の一心念誦堂のすぐ近く、土壁の素敵な落ち着いたお店です。
 2月15日の釈迦入滅の日には「常楽会」が催されるので一心念誦堂にお邪魔する予定です。また寄ってパンを買って帰ろーと。常楽会の最後にうどんのご接待があるそうです!
柱になる木の皮むき作業中の親子


秋の野焼き展 奥のミミズク土偶が私の作品 

2017年2月3日金曜日

節分の日の贈りもの

 昨日、お正月からひと月近く入院されていた常連さんのHさんが、大吟醸を抱えてご来店くださいました。
 いつも「お茶を飲みながら」の会でお話をいただき、何かとお世話になっている方です。お得意さんと密かにHさんの快気祝いを計画中だったのですが、逆に「もう酒が飲めなくなったから、みんなで飲んで」と置いていかれました。「ちょうど明日は節分だからお客さんに飲んでもらって」とも。快気祝いはそれとして、Hさんの節分の福をお分けするべきだと考えました。福分けは昨日に続き今日まで。ご来店ください!
 節分は、古来の正月です。この日に福をいただくといいことがきっとあります。ご来店お待ちしております!
 私は「鬼は外」とは言いません。なぜなら鬼がはもともと節分が正月だったころ日本列島にいた人たちだから。

2017年2月2日木曜日

総社の「結」

 「結」で二胡のコンサートがあると聞いていたので行ってきました。数字に翻弄されて、目も心も疲れ果てていたので、美味しい赤米のおにぎりと豚汁をいただきすっかり満たされ、少々眠くなっていました。
 演奏開始まで間がありましたので練習も聞かせていただき、すっかり癒されました。水曜日の午後、至福の時を過ごさせていただきました。こんないい時間をこれだけの人数で聴かせていただくのはもったいないと思い、図々しいのは承知で、一刻堂での演奏をお願いをしてみました。快く承諾していただきました。優しく癒してくれる二胡の音をまた聴くことができるなんて!
 入場無料で、お茶を飲みながらの演奏会を計画します。聴きたい曲、一緒に歌いたい歌、踊りたい曲があったら事前にリクエストください!4月に行う予定です。
 「縁」と言い、「結」と言い、総社には良いご縁ができる、名前に相応しいお店があります。またお邪魔します。

2月26日ピアノcafe voI.1 「新月コンサート」受付開始!

 今日から受付開始します。ご予約いただいた方は、当日16時半よりご入店ください。
 まちの曲はここから流れます。オーダーしていただいて、お席に着いてください。17時より開始です。ご予約のない方は立ち席でお願いします。コンサート終了後、席に着いてお茶を召し上がってください。
 今回は、ピアノ弾きのまちえる改め、まちの卒業コンサートです。岡大教育学部3年生のナッちゃんことシンガーソングライターの瀬戸ナツミと同級生のフルート奏者ぶんちゃんの応援を受けて盛り上げてくれます。会場の都合で20席位の椅子しか用意できませんが、お茶を飲みながら棚しいひと時をお過ごしください。なお、小さいお子さんにもおなじみの曲、一緒に歌える曲、踊れる曲も用意しております。リクエストあればご予約の際にお申しつけください。お待ちしています。
まち

ぶんちゃん、ナッちゃん

2017年2月1日水曜日

兵庫県警総社警察署の謎

 定休日にもかかわらず火曜日丸日確定申告書を書いて疲れた私はまた総社の街を訪れました。「兵庫県警総社警察署」の謎を解くために。
 横溝正史のふるさとのひとつを名乗る総社、まちかど郷土館では、前回尋ねたころイベントとして横溝正史を取り上げていました。初回ここを訪れた際には、あの「兵庫県警」の表札には気づかずその展示を見ていました。複雑な家庭に生まれた正史は、戦争中一時岡山県総社市、真備町に親戚を頼って疎開していたことがあり、この企画となったそうです。
 「悪魔の手毬歌」は実際に彼の知り合いの薬局の店主が被害者の殺人事件でそれを取材して描いたフィクションです。岡山と兵庫の県境の鬼首村を設定したところから「兵庫県警総社警察署」を創作したのは、説明をしてくださった学芸員さんでした。私と同じ問い合わせをした人が多数いて、うまくいったと喜んでみえました。まんまとのせられました。