2018年3月31日土曜日

歴史関係入荷

 歴史関係本、入荷しました!美本です。
「北斎」集英社版、『大阪堂島米商会所の研究」晃洋書房、「語源探求」明治書院など近代史が多数。文庫新書では太平洋戦争中心に入っております。ぜひご覧ください。

2018年3月30日金曜日

一刻堂通信4月


 春が来た
 人智のおよばない自然は正直です。春が来ました。岡山の季節の移り
変わりというのは、穏やかに移り変わっていくのではなく、いきなり次
の季節が来るということが5年目にしてよく分かりました。
 朝夕の寒暖の差も結構激しくて、一年中、空調設備が手放せません。
後楽園より一足先に、わいわい広場の桜が咲いています。
 岡山も春です。(わいわい公園の桜 3月26日撮影)
 4月はまたまた古本の買い付けで遠くに出かけます。歴史関係もあるようなので楽しみです。ご期待ください。一部は地元の方からの買取で入っています。
 5月からの新企画に向けて準備に追われています。
一刻堂みみ読 
 4月15日(日)15時30分~16時10分ごろ
   第8話 小川未明作 「赤いろうばら」  
         読み手は、すっかりおなじみの金池兼広さんと石田節子さん  
  500円(お茶とお菓子付き)
      コーヒーの方は少し早めにご来店いただけると助かります。
第6回ため口協会岡山支部交流会   
  4月28日(土)16時~19時
 今回は普通にため口で交流会。参加されていない方から
「題も決めないで話し合いができるの?」
と、言われました。できるんです。心のこもらない丁寧語や尊敬語ではないからすぐにうちとけ合います。ちょっと間違えて、居直ってルール違反が目立つ(だらけ)の前回でしたが・・・。狙いはルールにあるわけではないので、OKとしました。
 参加費500円+1品   1ドリンクサービス〈あとは実費で願います)
 予約なしでお気軽にお立ち寄りください。15時半からはため口貸し切り!

予告!お坊さんカフェスペシャル      

 直前まで日時が定まりません。決まり次第、フェイスブック、ブログでお知らせし、予約を募ります。1部、2部に分けますが、2部は必ずご予約願います。ご予約期間は後日連絡いたします。
 
    営業時間 基本13時~19時  土・日は12時~19時

 今月は第1土曜日7日は営業いたします。

 休業日  火曜日、水曜日 臨時休業  2日(月) 16日(月)~20日(金) 29日(日)
       30日(月)は15時から18時営業します。
 連絡先 北区奉還町3-7-17 📱090-4418-3838   Googleホームページ「一刻堂通信」
フェイスブックしてます。 店の電話番号が変わりました。086-897-5358

2018年3月28日水曜日

一刻堂新企画~童話は子どもから老人まで楽しめます~

 いろいろな人たちが集まったタメ口協会岡山支部。その力と技を結集して、5月より新企画が始まります!
 「朗読セラピーコンサート」
  ・作家が自分の作品を読む。
  ・方言で書かれた童話を方言で童話を読む。違う方言で同じ童話を読む。
  ・落語会
 朗読と歌、落語など組み合わせたセラピーです。
小学生以下無料です。必ず保護者の方と参加してください。高校生以上1500円。
声を出すことがセラピーです。お客さんにも参加していただくコンサートです。

2018年3月27日火曜日

「お坊さんカフェスペシャル」

 佐々井上人が6月に帰国されます。そして、一刻堂にご来店になります。
 「お帰りなさい、佐々井上人」と銘打って、サプライズな企画を考えています。メインはもちろん、帰国された佐々井上人にゆっくり好きな古本を見ていただき、休んでいただくことですが、少しでも多くの皆さんと同じ時間を共有していただくために、あれこれ考えている次第。
 第1部は、ご希望の方全員。まだ未定部分もあるので発表はひかえます。
 第2部は、上人のお疲れも考えて、1,2時間程度の予定で、「茶話会」として、一刻堂で行います。講演形式ではなくざっくばらんにおしゃべり会にしてはと考えますが、会の運営は上人に委ねます。20席程度。
 6月上旬、帰国されて1週間くらいの間になります。飛行機の予定、時差の関係でずれることが多いので、はっきりするのは、6月に入ってからになります。
 日時が決まり次第、2部への参加者の予約を取ります。ブログの一刻堂通信、フェイスブック一刻堂を注目していてください!

2018年3月26日月曜日

4月の貸席申し込み

 4月の貸席申し込み受け付けます。3月29日までにご連絡ください。

2018年3月25日日曜日

第5回タメ口交流会終わる

映画「等価の地平で彼を見つめて」の感想と新しい人の自己紹介から始まった。内容の報告は止めておこう。参加者の宝物だから。
 新規の参加者が8名。高校新1年生が加わり、10代~60代までの半世紀を越える年の差仲間の15人だった。以前からの参加者はメンバーが入れ替わりながらの参加である。今回はともかくもこの映画と監督の中村さん、そして同世代の人々のものの見方、考え方を垣間見た。非常に興味深いものがあった。次回はもとに戻って、無題から始まる。それでも課題が生まれるのが面白いところである。4月は28日(土)となった。本日は、打ち合わせのあるわせ夫妻以外にも9時を大きく回って帰宅された方があった。次回は打ち合わせもなし。
 翌日猪風来美術館で縄文野焼きがあり、早朝から出かけなければならないので、7時には終わっていただきたい。よろしくご協力お願いします。
 時間はいつも同じ  16時~19時
 参加費500円+1品(お菓子・おつまみ) 1ドリンクサービス(あとは実費でお願いします)

2018年3月23日金曜日

第5回タメ口協会岡山支部交流会 明日!

 16時~19時です。
 今回は参加者が多くなりそう。席が足りないときには立ち席が罰ゲームとなりそう?
 初めての人、予約でない方でも参加できます。遅れてきても入れますが、映画上映中は静かにお入りください(1時間ちょっと)。終了してから会費いただきます。後ろの梯子にも座れます。
 15時半にはいったんシャッターを閉めます。出入口のみ開いておりますのでそこからどうぞ!
 500円+1品(お菓子・つまみ)が参加費。1ドリンクサービス それ以上は実費。

2018年3月20日火曜日

2018年3月19日月曜日

タメ口協会岡山支部第5回交流会3月24日(土)

 当初2か月に1回の思惑で始めた岡山支部の交流会だったが、今年に入り月1の会合になっている。風邪の流行で予約していても参加できないでいる人もいて、だいたい常時10人くらいが参加している。今回の参加者は新たに面白い人が来てくれる。もちろん今までの参加者も多彩であるが。新旧の参加者が顔を合わせたときの驚く姿を思うと自然とにやける。きっときっと期待を裏切らない人々である。映像に出てくる人もである。(ほとんど見ていないが)
 お互いに。乞うご期待!
 3月24日(土)16時~19時お 待ちしています!
上映会なので15時45分くらいからシャッターを閉めます。16時過ぎたら、お静かにお入りください。

2018年3月18日日曜日

制作者が来る。

 明日は、5回目のタメ口交流会で映画を上映する中村君が打ち合わせに来る。
 いつも何かの課題を決めないで交流してきた「タメ口協会岡山支部」。それでも何となく集まったメンバーで課題のようなものが生まれ、ドラマが展開した。今回は彼の作った映画が中心に座る。どんな映像か楽しみだ。
 10代から60代まで集まった、半世紀を越える歳の差の人々の反応にも興味津々である。

2018年3月17日土曜日

ほんとに春が来た!

 今日は先月中に計画していたことが中止になり店を開けてもよかったのだが、開けてもお客さんが来なくては仕方がないので、休みのままにした。
 偶然諦めていたもうひとつのことが勘違いから実現したので出かけた。よく晴れ渡った土曜日の昼間の吉備津彦神社は実に気持ちよい。解放感に満たされた。帰路は道を変えてみた。大きなモクレンの蕾、明朝はきっと咲いているだろう。咲ききっているのは梅か、桃か。
 丘もそろそろ賑やかになり、春が来た!

2018年3月16日金曜日

花粉症

 「外に出るとやられちゃうよ」
 表町に行くのを諦め途中で引き返してきて、「ゆず茶」を注文された方がありました。こんな日は熱いお茶でも飲むと少し落ち着くようです。
 「目玉を取り出して洗いたい気分だ」
 「失礼」
 と、持参のテイッシュで何度も鼻をかむ。
 客に良いアドバイスはないかと記憶を探る。かつて私もひどい花粉症に悩まされていました。そういう私も皮膚が何なく変なのです。痛いでもなく、痒いような、むずむずするような。耳の穴や口の周りも気になる…。これも軽い症状なのでしょうね。
 「お風呂入ってあったまったら、少しは良くなりますよ」
 これくらいしか言えなかった。
 私の場合は体質が変わってしまうほどの大病をはさんでの改善だったように思う。もっと一般的な改善法はないのかな。

2018年3月15日木曜日

春休み、本を読もう!

 小、中、高校生の皆さん、春休みが近づきました。卒業された方はおめでとうございます!すでに春休みですね。
 一刻堂では、ふだんからひとりでお出での高校生以下の皆さんには割引を行っております。保護者と一緒にご来店の方は、保護者が支払われるので割引はありません。自分の小遣いで本を買うことに意義を認めての割引です!高校卒業の方は、卒業おめでとうセールということで、特別に今だけ割引させていただきます。
 最低1割引いています。子どもだけの特権大いに利用してたくさん読んでください。

2018年3月14日水曜日

夏が来た?!

 昨日は、2月の寒さのため水道が破裂した三次の様子見に行きました。
 風呂のカランが破裂したままなので、世羅温泉に入って行きました。2階が演芸場になっており、ちょうどお昼の部が始まるところでした。そのためなのか、入浴客はだれもなく貸し切り状態でした。ほとんど黒紫の薬湯に恐る恐るないりましたが、ピリピリもあっちちでもなく、程よい温度なのですが、5分としないうちに顔中から汗が滴り落ち、たまらず露天風呂へ。温い露店が心地よくだらだらしました。薬湯が恋しくてまたはいり直す。露天と薬湯を行ったり来たりしました。誰もいない昼の温泉。2階では美少年の剣劇が行われていたようです。
 外は晴れ渡りおだやかな春の昼下がり。ほとんどの家の水道を破裂させ未だに復旧工事に追われているなんて嘘のよう。家に着くとその現実が待っていました。
 メダカが3匹いた大きな焼き物の甕が底まで凍り、そのためヒビが入って底が抜けて水が抜けて、3匹はしらす干しになっていました。梅の蕾はまだ堅い?
 今朝はいつもの霧の海から始まりました。夕べ機嫌良く燃えてくれた仔犬のマーチに薪をくべ、暖を取りました。草取り、草刈りなどで温まり上着も着ずに買い物に。車を下りるとさすがに冷えてジャケットを着込み、そのまま高速道路に乗りました。尾道松江道を降り、山陽道へ。車内の温度はどんどん上がる。サービスエリアでたまらずジャケット、上着を脱ぐ。
 遅い昼食を摂った店でストーブが燃えていました。いつもならありがたいが、手伝いの新高校生に頼んで消してもらい夏の話に花が咲きました。
 岡山は一気に夏のようない日でした。

美少年の幟

今高野山の隣

元気に燃える仔犬のマーチ

2018年3月12日月曜日

お帰りなさい!佐々井上人!

 6月には新見出身のインドの佐々井上人が帰国されます。
 いつも「お坊さんカフェ」で紹介していただいている佐伯隆快師のおはからいで古本屋好きの上人を店にご案内いただくこととなりました。
 ご多忙な中、一昨年もお寄りいただきましたが、予定以上の方が来られて、せっかくの上人のご休息日が急遽講演会のようになってしまいました。今回はお休みを奪わないように配慮して計画していきたいと思います。もちろん予約制で行います。何日になるかはわかりません。日程の合間をぬってのお運びですので、なんといっても「上人の日程に合わせられる方」からの予約となります。時間についてもこちらの指定に合せておいでいただくこととなります。「佐々井上人との茶話会」(仮称)としますので、お茶・お菓子代はいただきます。上人、佐伯師へのお布施はご自由です。
 ご予約は後日連絡いたします。すでにぜひお会いしたいという声が届いております。この日だけお越しの方はお断りさせていただきます。日程がはっきりしなくても来ていただける方で、日ごろより当店をご利用いただいている方を優先させていただきます。

2018年3月11日日曜日

こころ夜市

 総社市の総社宮で行われたこころ夜市に行ってきました。
 まだまだ寒いのに、日が落ち始めるとどんどん人が集まってきました。お祭りでもないのに。お祭りを求めているのかもしれません。7時半頃には食べ物を出していたお店が完売。助っ人に行った祝詞シンガーわせさんのお店でCD,味噌、醤油が売れました。高い商品の上、試食がなかったので心配でしたが、よく売れました。
 次はおにぎりと、味噌汁を試食ついでに、安く提供しようということになり、総社宮との縁結びはうまくいきました。
 

喫茶一刻堂も出してみようかな。

2018年3月9日金曜日

寒冷化に向かう

 ひところ盛んに温暖化しているといわれていたが、事実はどうやら反対の寒冷化に向かっているらしい。
 ややこしいのは、1年を通して寒くなるのではなく、去年から今年にかけてのように極端に暑っい夏と寒~い冬となり、やがて春秋が超短くなり、季節は夏、冬に二分化するのではなかろうか。日本は温帯ではなくなりつつある。4月初めまで暖房を入れて過ごしていたかと思うと、暖房を切って、「電気代がかからなくなる」と、喜んだのもつかの間、4月末にクーラーが欲しい日があった。慌てて切り替える。かと思えば梅雨に暖房が、冷房がいる日が交互にやってくる。7月は冷房なしでは過ごせなかった。この春はいつまで暖房が必要なのだろう。川面に鴨が浮かび、メジロが飛び、梅が咲き春が来た。春は一進一退。今日は冷たい風が吹きすさび、体を丸めてお客さんが飛び込んできた。2月まで遠のいていた客足が戻ってきたのに、この始末だ。優しい季節が短くなる寒冷化(温暖化)。
 地球上のすべての生き物にとって大変な事態なのだ。生きているものすべての連環で考えていかなければならない。

2018年3月6日火曜日

風神社

 かもがわ円城を訪ねた際に、風神社(ふうじんじゃ)にも寄ってきました。
 以前から気になってはいたのですが、どなたかがフェイスブックで紹介されていたので立ち寄りました。国道429号線を走っていると、「風神社」の看板が目に付き、対面に数本の巨木に囲まれた杜が目に付きました。風神社という素朴な名前の神社を伊勢神宮のの中でしか見かけたことはなかったように思います。火神、水神にならぶ重要な神なのに。神社に入ると本殿意外に境内社がいくつもあり、合祀の跡がうかがえます。
 飾らない素朴な名前がピッタリの落ち着いた神社で一刻を過ごしました




2018年3月4日日曜日

次回「お坊さんカフェ」は佐々井上人をお招きして

 佐々井上人は今年も6月に静養もかねて帰国されます。去年から今年にかけて一時期体調を崩されておられたようです。それでも訪問団がナグプール駅に迎えに来てくださったそうです。
 今回視聴したのは2009年に40年ぶりに帰国された上人を取材した民放のです。40年ぶりの日本はかなり違和感があったことでしょう。
「二度と日本には帰らない」と言って、去られた上人が2011年以後、毎年帰国されるようになったわけが分かる気がしました。ここのところを今度お会いしたときにお聞きして確かめてみようと思います。
 6月5日ごろ帰国されるので、6月6日~12日あたりに古本好きの上人を店に案内してくださることとなりました。あくまで静養を兼ての帰国とはいえ多忙な旅の始まりに、少しでもお休みいただきたいと考えています。どのようにお迎えしての「お坊さんカフェ」とするか、じっくり考えます。そのうえでご案内します。

山陽新聞3/3

 お坊さんカフェが紹介されました。明日14時半~16時半お待ちしております。
とくに予約としていません。少しお話の後、映像を見ますので、時間厳守でお越しください。

2018年3月1日木曜日

入荷しました!

 「インドシナ人民戦争」「船井幸雄の五輪の書」「十月の春」など。他に歴史書ありましたが、すでに売れてしまいました。
 文庫本は未だ整理中です。とくに時代小説がたくさんはいりました。もう並べきれません!4月には歴史関係多数入荷予定です。
 引き取りのため、臨時休業があります。