2017年4月30日日曜日

つながるカフェ線

 ここで水曜日のさせていただいてきた1箱古本市、お店の計らいで常設状態になっているようです。お越しの方は、手に取ってみてください。お求めの方はお店の方に声をかけてください。皆様のおかげで何とかやっています!

一刻堂通信5月

 終わったのは、解体だけ・・・。
          駐車場工事はこれから?
 隣の解体は終わったようです。それでも工事は続くそうです。
 ともあれ最盛期の埃と騒音に悩まされる心配はどうやらなさそうです。今後は業者が代わってアスハルトを敷く工事があるようです。7月の土曜夜市も近づいています。一刻堂ではイベントの計画が10月まであります。今後は、早期に終了させ、少なくとも、土・日曜日の工事をひかえてもらうよう申し入れます。
 今後ともご利用のほどよろしくお願いします。
 地元の俳人「住宅顕信」の映画化と句集 
 25歳、幼い息子を残して夭折した俳人は、生前よく奉還町をデートしていた。
 彼のことは「山陽西小学校ロック教室」の本田監督から以前聞きました。かねてより映画化したいと語っておられました。この秋より撮影に入るべく、資金調達を開始されました。(店にビラあります)聞いた直後に顕信の句集が入りました。
 「ずぶぬれて犬ころ」映画化成功を祈ります。
二胡コンサート 5月14日(日)14時~15時
  奏者 小野紀子さん、金池多規子さん
無料(1ドリンクオーダー願います)14席(立ち席ご免)予約不要
アルミ仙骨調整施術会 5/18(木)15~19時連絡先 090-4106-3866(安達)
 安達さんによる施術会。腰痛、肩こり他、心身の不調に!30分 3000円
5月の休業日
   休業日  火・水曜日    臨時休業日 5日(金)、20日(土)
       ※ 6日は第1土曜日ですが、営業します。
営業時間の変更 日曜日は10時~19時 他の日は13時~19時半とします。
  北区奉還町3-7-17 ☎086-362-7271 📱090-4418-3838

2017年4月28日金曜日

連休中の営業

 明日から世間は大型連休です。5月7日(日)までの営業についてお知らせします。基本的にはいつも通りですが、一部変更があります。4月29日~5月1日、4日、6日(第1土曜日ですがします)7日=営業します。時間は普段通り。土は11時から、日は10時から、他の日は13時から、閉店は19時です。
 ご来店お待ちしております!

静けさを取り戻し

 今まで通りの静けさの中で、お茶を楽しんでもらってます。連休中もいつも通り営業しますが、5日(金)だけはお休みさせてください。いつもお世話になっている総社市宮前通りの皆さんが出演される「鬼火」を観に行きます。お時間のある方は、総社市民会館までお出かけください。会場16時半開演17時です。なお6日は第1土曜日ですが、営業します。代わりに20日(土)を休ませていただきます。
 連休中および金・土・日曜は静かで、落ち着いた一刻堂にお出かけください。
 本日の営業は18時までです!

2017年4月27日木曜日

元気に13時より営業!

 夕べは日帰りで、0時過ぎに帰宅しました。
レナさんから元気をいただいたので大丈夫!お待ちしております。
 佐々井上人の資料のコピーは開店頃に用意します。ご希望の方はお申し出ください。

ユーカラを聴きに

 アシリ レラさんとは、昨年、鬼の城で初めてお会いした。カムイノミの最終日だった。かなり疲れていらっしゃっていた、最終日予定のサムハラ神社をキャンセルして帰るという前日だった。
 今回も最終日だ。レラさんが行けなかったサムハラ神社に縁あって連れて行ってくれた人たちに誘われて、滑りこむように再開が果たせた。
 夜7時鳥取県八頭町のお寺でのユーカラに間に合った。外の温度は10℃。ストーブの隣のソファーに腰かけて電気を消して聴くお話は心地良い。ユーカラと踊りの後、挨拶に行くと覚えていてくれて感激した。夢見心地だったことを正直の詫びた。
 「いいのよ。魂が覚えているから」と、笑われた。
 確かに我が魂は受け止めたと思う。先住の人々の教えと思いを。
 素敵なお寺に泊まりたいところだったが、明日は営業日。22時にお別れをして岡山に帰った。またお会いしましょう!

2017年4月26日水曜日

二胡コンサート

 5月14日(日)14時~15時  女性二人による二胡コンサートをおこないます!
 
 以前、休業日に訪れた総社の結さんで知り合った方たちです。
 何度やっても慣れない確定申告に疲れていたところを二胡の音に癒されました。工事はいくら何でも終了していることでしょう。日曜日なので商店街はお休みが多くて静かです!夏を迎える前の休日の昼下がり。ぜひお出かけください。きっと、みなさん癒されます。
 
 入場無料 1ドリンクオーダー 16席前後 予約は取りません。立席ご免
 
 通常営業の中で行います。演奏中はオーダーストップ、本の販売も一時中止します。終了後は営業再開します。

2017年4月25日火曜日

空港米

 先日の「お坊さんカフェ」の呼びかけ人Aさんが、当日空港で売っているのでと、新見米を持ってきてくれました。
 夜、娘が来たのでそれを炊いて食べました。この上ない美味!ほのかな甘みがあって優しい味が食欲をそそります。夜は滅多に米を食べませんが、おかわりしたいのを堪えました。むすめが持ち帰りたそうだったので、残りの半分を持たせてやりました。全部やりたいことろでしたが、私も食べたかったから。貰ったのが1回分だから,また買ってくるまで我慢できません。空港にはⅠ袋300gと持ち運びしやすくして売っているようです。売り手もとくに美味しいものを選んでいるのかもしれません。うちは土釜で炊いています。来る人がどんな米でも美味しいとほめてくれます。釜炊きのせいだと思ってきました。以前友だちが贈ってくれた自分の田で採れた無農薬の新米と同様、美味しいのです。それぞれの良さがわかるほど美味しいのです。
 新見米は水の良さを感じました。空港のヒット商品になるでしょう。(重いというのが難ですが)300gは軽いです。でももっと食べたくなります。これがねらい目かもしれません。空港土産としてお薦めします!

佐々井上人情報

 「花まつりカフェ」で佐伯住職より、最近の佐々井上人のご様子、帰国の日程が紹介されました。6月11日には岡山へお帰りになります。
 13日(火)には、市内 陰涼寺にて14時より宗教者会議の席で講演をされます。
18日は宮島での講演会が予定されています。この前後は岡山中心に活動される予定です。一刻堂に寄っていただくのは、あくまでも休養で行事のお好きな古本屋巡りの一環です。ご希望の方がありましたので、お伝えしておいていただきました。お寄りになる日程はお忙しい間での休養日なので、直前まで分かりません。常連の方で、ご希望の方にはお伝えするようにします。上人の体調を考慮してできるだけ講演会に参加されることをおすすめします。近くで行われる講演会については当店でも張り出すようにしますが、南天会のブログをご覧になってください。
 先日お集まりいただいた方々のご協力で一刻堂として佐々井上人を支援する会に入会することができたことを報告いたします。ご来店の節は南天会会誌「龍族」をお読みください。
 先日の資料あります。ご来店ください。差し上げます。
一心念誦堂にて

4月26日(水)第4回古本1箱市in総社

 宮前商店街、旧堀和平邸のカフェです。
 いつも通り11時半からおこないます!リクエストのある方は、その場で「こういう本が欲しい」と言ってください。今回はざっくり入れ替えます。

2017年4月24日月曜日

住宅顕信の本

 本田監督の話を受けて住宅顕信(すみたくけんしん)の話をお客さんとしていました。そこに別のお客さんが荷物を持って現れました。いいのがなかったら捨てていいからと古本を大きな袋いっぱいくださいました。花まつりカフェで本の方に手が回らず、顕信の本に気がついたのは後のことでした。
 自由律の俳人、25歳で逝った彼は地元石井中学を出て調理師学校へ、市役所職員となり、結婚、1児をもうけるも発病、離婚、息子を病室で育てたそうです。初めて彼のことを教えてくれたのが、赤磐市出身の本田監督です。顕信はよく奉還町商店街をデートしていたそうです。顕信の句に初めて触れたのは4月23日、「住宅顕信 全句集全実像」でした。
 監督は「ずぶぬれて犬ころ」のドキュメント映画を撮ろうとされています。応援しています!

2017年4月23日日曜日

花まつりカフェにようこそ!

 お集まりいただきありがとうございました。甘茶がないのでインドの最高のバジルトウルシー紅茶で花まつりを祝いました。
 お釈迦様に甘茶をかけたことなんて何十年ぶりです。日本も仏教からだんだん遠のいているのかもしれません。神仏=自然に対する恐怖心、崇敬の念を置き去りにして、何もできないちっぽけな小動物が地球の支配者顔をしてはいけません。
運動公園の満開の桜4月6日ごろ
佐伯住職とお釈迦様

お坊さんによる「花まつりカフェ」今日です

 10時開場します!
 ワゴン車の本、店内の本販売は「花まつりカフェ」が終了してからとなります。店内に入られたら、カウンターでオーダーの上、ご着席ください。12時には終了します。13時半より貸席予約がありますので、御退席願います。
 4時より平常営業に戻ります。いつも通り7時までごゆっくりどうぞ。

2017年4月22日土曜日

「ずぶぬれて犬ころ」

 岡山出身の映画監督、本田孝義さんとは2年程前、彼のドキュメンタリー映画「山陽西小学校ロック教室」を店で上映したことで知り合いました。
 東京から戻られた折に何度か、ご来店してくださいました。その時すでに、住宅顕信について映画化したいと話しておられました。顕信は若いころよく奉還町商店街をデートしていたそうです。本田さんの友人の連れ合いという方が、「ずぶぬれて犬ころ」映画制作支援のお願いのビラを持って来られました。せめてもの協力と引き受けました。
 いよいよ制作!頑張ってください!

都合により本日12時により営業

 すみません!行かなければならないところができました。本日12時ごろ開店となります。

2017年4月20日木曜日

4月23日(日)「花まつりカフェ」にどうぞ

 とくに予約も人数制限もありません。ご存じのようにだいたい16人くらいはいれます。入場無料ですが1ドリンクオーダー願います。10時開場、10時半開始ですが、いっぱいになりましたら立ち席で願います。オーダーは終了後に願います。
 お話は一心念誦堂の住職佐伯隆快さん。
 13時半より貸席の予約がありますので、13時にはいったん閉めさせていただきます。13時半より15時半まで貸席です。16時より通常営業19時までとなります。

2017年4月19日水曜日

女城主の城

 大河ドラマで一躍有名になった女城主は戦国時代けっこう存在したという。
 イワクラ学会で今回訪れた恵那山にほど近い岩村城もその1つだ。岩村城はまた大和高取城、備中松山城と並ぶ日本三大名城です。敵が攻めこんだとき、井戸から霧が発生して城を守ったという伝説の城。
 残念ながら城には行けませんでしたが、城主の末裔、山上家を訪れ、その裏の田畑、山に残るイワクラを見学させていただきました。


4月20日仙骨調整施術会

 13時から17時まで行ないます。予約いりません。おなじみの安達さんです。
30分3000円

2017年4月17日月曜日

3、植物の生命力

  店の本棚に、「たねのゆめ」あかね社、「たねのさくせん」かがくのとも どちらも絵本です。山に言ってこの2冊の深さを思わずにはいられませんでした。
 山を歩いているとときどき下の写真のような光景に出くわします。生きんとする木のすざまじい勢いは、岩をも砕き抱き抱えたり、見事に割れた岩を食い止め支えたりしながら自らの身を自在のくねらせながら生きている姿に感嘆させられます。写真の右下に田畑があり人家があります。見事に割れた岩のあと半分は近くに見当たりません。この木が割ったとは言い難いですが、自然に木が岩の落下を食い止めているとみることはできるでしょう。
 ピラミッド型の岩が意図を感じるようにきれいに並んで点在することも不思議です。おそらく重機のない太古に人力で行ったとするならば神力を信じずにはいられない。または木や動植物のもつ「不思議」と一括りにされてしまう人が忘れ去ってしまった本能に基づく人智・人力があったのではないかとさえ思います。
3個の写真は別々の笠置山の別の岩
女城主のいた岩村城城主の末裔宅の裏山のイワクラ



大小様々あり

意図をもって点在するようです


2017年4月16日日曜日

17日(月)も営業します!

 静かな落ち着いた日曜日を過ごすことができました。いつになったら終わるのでしょう。約束はとうに過ぎています。とにかく平常営業には戻りました。火、水曜日はお休みです。お越しください。

2017年4月15日土曜日

16日(日)は営業します!

 工事もなく静かな1日となるでしょう。2丁目では古着のフリマがあるようです。3丁目、4丁目までお出かけください!
 ワゴンセールはしていませんが、かなり良い本を出しています。ほこりをかぶってしまったので、2冊以上お買い上げいただくとお得です。工事はようやくバラスが敷かれ、アスファルトを敷く段階のようです。
 今日もユンボが置かれているので、お気をつけてお歩きください。

2017年4月14日金曜日

明日15日は臨時休業です

 日曜日は10時より静かな環境の中、営業します。明日までとなりは穴を掘ったり整地をしたりの作業が続くようです。今作業をしている人たちはそれが完了したら終わりだそうです。
 それですべて終わるのか、工程表ではもう終わらなければいけないはずです。だれも説明に来ないのでユンボが撤去されたら聞いてみます。
 4月22日、23日は工事をしないという約束を責任者としております。この日は朝から安心してお越しください。お待ちしております!

2017年4月13日木曜日

4月23日(日)お坊さんによる「花まつりカフェ」

お坊さんによる花まつりカフェ
4月23日(日)
10時開場10時半開始12時まで
入場無料 1ドリンクオーダー
場所 一刻堂(奉還町3-7-17)
 









 旧暦4月8日はお釈迦様が生まれた日とされ、
花まつりとよばれてきました。
 今回のお坊さんカフェは花まつりについて
倉敷一心念誦堂の住職佐伯隆快さんからお話を
伺います。今年もインドを訪問されたので、昨年お越しくださった佐々井上人のご様子も報告されると思います。
 お茶を飲みながら、お坊さんのお話に耳傾けるひとときなどいかがでしょう。