2014年12月28日日曜日

奉還町を和服で歩こう第2回目

 1月19日(月)「ろまんちっくろーど」再上映会に合せて和服の日を実施します。今回は、一刻堂だけでなく、ゲストハウスKAMP、清心温泉の協賛の下で行います。
 KAMPは当日午後からイベントを予定。一刻堂は19時より上映会です。これに合せて、ファジアーノの試合に合せてお風呂を沸かす清心温泉さんがお風呂を開いてくれます。もちろんプレゼントorサービスを検討されています。
  一刻堂では10時の開店から上映会後の22時の閉店(この日だけ特別)までに和服でご利用いただいた方にはサービス券を差し上げる予定です。
上映会の予約順調に埋まりつつあります。席に限りはありますが、あとは立見席となります。ご了承ください。
          

2014年12月15日月曜日

「ろまんちっくろーど」試写in福山

 年始早々福山の方に頼まれて、試写会のため機材とともに福山に出かけます。そのため一刻堂は1月12日臨時休業。すみません。19日には再登場の金木さんをお迎えして、一刻堂で再上映会。岡山の方に限らず、お出かけください。土日や昼間に映画を見られない人のことも考えて、ナイト上映会としました。
 1月19日(月)19時開場、19時半開始 黒蔵茶付き800円16席予約してください。上映100分。金木さん本人がご来店なさるので、トークがあります。
 上映中の古本の営業はありません。上映後、喫茶の営業は10時まで行います。

2014年12月12日金曜日

「ろまんちっくろーど」金木のオッちゃん再来襲!奉還町一刻堂

 来年1月19日(月)の再上映会に金木さんが来られることになりました。席数16席。以後立見席。予約800円黒蔵茶付き。映画は一刻堂の営業が終わり次第準備に取り掛かります。上映開始は19時半。100分上映。
元気な生金木さんに会いに来て!

2014年12月10日水曜日

「ろまんちっくろーど」再上映in一刻堂1月19日

 「もう一度みたい」「仕事で見られなかった」という声にお応えして、1月19日(月)19時開場、19時半開始で一刻堂において再上映いたします。上映時間100分。席数16席。黒蔵茶付き800円。
残念ながら、金木さん本人もよしこストンペアさんのライブもありませんが、映像で出会ってください。見逃した方、是非お出かけください。
ちゅうおうが監督
一刻堂前で
よしこストンペアライブ

2014年12月9日火曜日

宮崎美子のスズラン本屋堂

 BS11の番組に一刻堂が出ます。1月16日(金)22時~23時。残念ながら当店にはテレビがありません。後日DVDを送ってくださるそうです。テレビやBS見られない方は、ご来店の際、DVDをご覧ください。
貰った図書カード

大入り御礼!「ろまんちっくろーど」上映会

 ご来店のみなさん。ありがとうございました。
金木さん、よしこストンペアさん、監督さんお疲れ様でした。皆様のおかげをもちまして一刻堂シアター第1回目の一大イベント大盛会のうちに終えることができました。
 昨日月曜日閉店後と今朝ご挨拶に商店街を回りましたところ、商店主さんたちから「店があったので行けなかった、再上映して」のお声をいただきました。お客さんからももう一度みたいと言っていただきありがたく思いました。
 監督さんのお許しを得て、再上映をします。日程は年末か年始のできれば平日。ご希望があればお寄せください。時間は7時か7時半開始とします。席数は当店のありったけの椅子をかき集めて、16席くらいを用意します。金木さん監督さん、よしこさんたちはいらしゃいません。上映100分のみで行います。日程など決定しましたら、詳しくお知らせします。
 ボランティアとしてご協力くださったみなさん、お疲れ様でした。一刻堂は今後も着物の日を応援し、こういう企画で奉還町を盛り上げていきます。今後もご協力、ご支援よろしくお願いします!
 着物、小物の提供などでは4丁目のリサイクルショップかわいさんに、着付けで3丁目の糸島洋品店さんに大変お世話になりました。ポスター掲示やビラを置かせていただいた奉還町商店街のみなさん、清心温泉の番頭さん、皆さんのおかげ「大阪のオッちゃん」から元気を貰えました。ありがとうございました。
                                                一刻堂店主 拝
よしこストンペアさんの演奏でさらに盛り上がり
着物で金木さんとアピールに出発

監督も一緒に 


2014年12月3日水曜日

「ロマンチックロード」in奉還町一刻堂

 上映会がいよいよ今週末に迫りました。監督さん、金木さんに加えて、音楽を担当されたよしこさんもおみえになるそうです。何だかグッと盛り上がる予感。ご期待ください。
 二日目の日曜日には、着物でのご来店のお客さんもあるようで、晴れやかになりそうです。商店街の皆さんには、ポスター掲示のみならず、着物のご提供、着付けを手伝っていただくなど、物心ともにご協力をいただきました。きっと楽しい上映会となることと確信しております。
 まだ少し空席がございます。ご予約まだの方、お電話お待ちしております。日曜日はかなり埋まってきております。お早目にご連絡ください。
 上映会が終わりましたら、一刻堂は古本屋の仕事に戻ります。年末年始には、マンガ、文庫本のセールを特集棚(入ってすぐの棚)で行います。ぜひのぞいて見てください。

2014年11月30日日曜日

小倉トースト

 新トーストは小倉トーストと名付けました。ヨモギパンで小倉餡をサンドしたものとこれまで使用してきたホワイト食パンではさんでものの2種類あります。コーヒーにも黒蔵茶にもピッタリ合い、ボリュウム満点と早くも評判。
 シークワーサーケーキが今回で最後となります。新しい味ができて一安心。お試しあれ!

2014年11月26日水曜日

新発売の味は?お試しください。

 12月からトーストの仲間に新デビューがあります。明日から今月いっぱいお試し期間。
仮の名を新トーストとしておきましょう。新トーストお試しの方には、100円で提供します。モニター価格です。モニターとして必ずご意見たまわります。よろしくお願いします。内容は、ひ・み・つ。ご来店いただいた方のみに打ち明けます。

2014年11月24日月曜日

岡山映画祭「月の輪古墳」

 過去の歴史から何を学ぶのか。私はよりよい今と未来を創り出すため学んできたつもりでしたが、歴史はけっして思い通りには進んではいない。それでも少なくとも理想を求めて生きてきた。
 人生の後半に入って、出口が見えなくなった現在に立ち竦んではいられない。そんな時、心地よい一陣の風のように訪れた映画が「月の輪古墳」と「月の輪古墳から始まる旅」だった。歴史ファンのみならず明日を生きようとするすべての人に見てもらいたい映画でした。是非各地で上映会を持って、みんなで元気になりましょう!
 「ろまんちっくろーど」も元気にならること間違いなし!12月6,7日は一刻堂にお越しください。

2014年11月19日水曜日

清心温泉下町の銭湯

 いつもお世話になっている清心町のお風呂屋さん。   
店の前で焼き鳥焼いてます。2本100円
フアジアーノの試合がある日だけは必ず営業されます。
15日は何十年ぶりに再会した友だちや若いお客さんたちと大きなお風呂を楽しみました。
 次の営業は24日(月)。入浴して翌日伯母の法事に帰省します。
試合がない日でもたまに不定営業されるようです。奉還町に来たら清心温泉に行こう!

2014年11月18日火曜日

奉還町商店街を和服で歩こう


   第1回は、「ろまんちっくろーど」上映会の12月6日(土)、7日(日)とします。上映会に着物でお越しくださった方には、一刻堂から素敵なプレゼントを差し上げます。
 「着物を着て、街を歩きたい」若い人たちの声に応えて、地域の活性化のためにも協力します。上映会に参加しない方もこの日は和服で奉還町に遊びに来てください。
 映画の予約順調に入っています。まだの方そろそろご予約ください。一刻堂では、今後も映画上映会やこれまで行ってきた「お茶を飲みながら語る会」を計画しております。同様に「和服で歩く会」をうちのお客さんを中心に計画しています。ひとり働きの店主は店を開けるわけにはいきませんが、今回に続き協賛します。

シークワーサーケーキ美味しく焼けました!

 不作のシークワーサーですが、沖縄から取り寄せコーヒーを復活させました。沖縄でも台風にやられ大変手に入れにくい状況でした。そこに朗報有。
 お客さんが地元でもう1軒栽培しておられるお家を見つけてきてくださって、頂いた実を届けてくださいました。
 皆さんの声に応えて、ケーキを作ってもらいました。ほんわかとした柔らかさのある酸味が喜ばれ、2日間で完売しました。ただし、シークワーサーケーキは実が採れたてでないと酸味が抜けて、甘みが強くなります。今年収穫分の実で作れるケーキは今月いっぱいが限度です。また来年をお楽しみに!

2014年11月6日木曜日

BS11スズラン本屋堂

 今日ご来店のお客さんが「先週本屋堂は岡山編に入ったそうだが、最後に予告編でお宅を映していた。明日にでも出るんでない」と言われたので、慌てて問い合わせました。
 この前言われた通り、来年明けてからだそうです。年末にも連絡をくださるそうです。分かったら、このブログやTwitter、一刻堂通信等でお知らせします。DVDを必ずくださるそうですので、BS映らない方、当店までご来店ください。見られるよう用意しておきます。
 「ろまんちっくろーど」予約受け付けています。順次埋まってきておりますので、お早目にご予約ください。

2014年11月2日日曜日

「ろまんちっくろーど」in奉還町一刻堂4


予約受付開始しました。
 今日は岡大、清心女子大、放送大学の学園祭にPRに行きました。それぞれ快く引き受けてくださりありがとうございました。
 閉店後、聖心温泉で汗を流し、女湯・男湯それぞれにポスターを張らせていただきました。ファジアーノの試合があるときにしか営業しない貴重な銭湯です。先週に続き2回目。番頭さんは気さくな方で「写真撮らせてください」とお願いすると、「いいですよ。中まで撮ってください」ドキッとしましたが、私ひとりでした。お湯に浸かっていると、男湯から番頭さんが「ろまんちっくろーど」をお客さんに薦めてくださっている声が聞こえてきました。有難いことです。外では、焼き鳥を焼いていました。いい匂い。でも鳥だから…残念。
 ボランティアの学生さんを小学2年生が手伝っていました。この子はここの子ではありません。清心町は180号をはさんで北にあるノートルダム清心女子大学のそばです。自転車ですぐ。次回の営業日は、11月15日(日)です。
正面には富士山懐かしい
レトロ感漂う脱衣所
向かって左側で焼き鳥

2014年10月27日月曜日

ハーブ料理とハイビスカスのジュース

  第4回お茶を飲みながら語る会で、3種類のハーブを使った料理を習いました。いつものように20代から60代の方たちが集まりました。いつもと」違うのは男の人がいないこと.。
  内容は、一回作ってておけば忙しい朝や遅くなった夕ご飯にも応用ができる簡単で、美味しく見た目にも豪華な数々のメニューができます。男の人も次回は是非、おいでください。多いの役立ちます。
私がコックを務めたため、写真を撮り忘れてしまいました。メニューだけ紹介します。
  ペンネのハーブ入りトマトソース和え。ひき肉に3種類のハーブを入れなじませたものを玉ねぎやニンニクと炒め、それをベースに別のメニューにも使用します。

 フライパンでできるソーセイジ(豚ひき肉にセイジを入れて作られている)、ハンバ-グ、オムレツやオムライスの具などに応用できます。朝のトーストに塗って、とろけるチーズをのせるとボリュームたっぷりのピザトーストになります。
 日曜日の詳しいレシピは一刻堂にてご来店の方に差し上げます。たぶん10月29日には出来上がると思います。ご来店ください。
次回はバジルソースを作ります。バジルをたくさん育てておきましょう。一度作ればかなり長く使えます。いろいろな料理に使えます。
ハイビスカスを使ったドリンクは、十二月当店のクリスマス会に出します。お楽しみに!申し込み開始は、十二月一日から。

2014年10月23日木曜日

シークワーサー不作。ジュース、ソーダは中止。コーヒー、ケーキは残します!

 地元だけでなく、産地沖縄もこの前の台風で実が落ちてしまい、現地で探してもらってやっと手に入れました。残念ですが、これまでの生ジュース、ソーダが出せません!来年までお待ちください。 シークワーサーコーヒー分くらいは、確保できたので続けます。
 ケーキは酸味のある今の時期のシークワーサーケーキをお楽しみいただきたくて、材料と相談しながら出すことにしました。ケーキは生を搾って出せる時期だけの期間限定です。

2014年10月21日火曜日

尾針神社の秋祭り

 秋祭りが続いています。夕べは地元の尾針神社のお祭りでした。神社の裏にはりっぱな磐座があります。
 この地から海部族が尾張に船出したという伝説があるそうです。たしかにすぐそばの岡山工業高校、公務員官舎および伊島町、伊福町、奉還町そして総合グラウンド一帯から弥生遺跡が出土しているのだから侮れない言い伝えでしょう。そこは尾針神社の氏子の地区です。
 以前、泊まりに来た義妹(名古屋熱田区出身)がここから吉備津彦神社へ向かう途中、表示してある地名を見て、愛知県の海部郡から熱田あたりの地名に符合するところがあまりにも多いと驚いていました。津島と津島神社という私でさえピンとくるものだけでなく、もっとちいさな字名まで同じだというのです。今度帰ったら朝日遺跡まで広げて調べようと思います。

2014年10月19日日曜日

加茂大祭

 気持ちよく晴れた空の下、吉備高原町の加茂大祭に行きました。8つの神社の総社宮に8つの神社をそれぞれ早朝出発したお神輿が朝8時に集合します。早いところは神社は2時頃とか。900年以上続くお祭りの笛、太鼓、鉦の音はまだ体の奥で鳴り続けています。どの地区も獅子舞が圧巻でした。子獅子と親獅子がいる神社もあり、舞がかわいかった。
 実は私、子どもの頃、かなり大きくなるまで、獅子が怖くて獅子舞が来ると逃げていました。お祭りの山車に彫ってある獅子が今にも飛びついてくるようで、家の前に山車が通りかかるといつも隠れていました。今日は、獅子の見事な演技に拍手を送りました。



2014年10月15日水曜日

岡山映画祭にエールを送る!


古代史ファンのみなさん!
 
 岡山映画祭11月22日(土)シテイミュージアムで「月の輪古墳」続いて『シネマトリップ・映画「月の輪古墳」から始まる旅』が上映されます。
 戦後、自由な映画を撮りたいと既存の映画会社以外の映画製作が行われました。その中でもこの映画は、地域の個人や団体のカンパで製作された独立プロ作品。
 月の輪古墳は、1953年岡山県作原飯岡村でのべ1万人の人々が発掘に参加し、全国で500万人の人々が鑑賞したそうです。映画祭のパンフでは小さく区切られた1コマでの紹介なので目を引きません。「映画の冒険」さんに教えてもらって知りました。
 私も見に行きます!ひとり経営の一刻堂です。従って、誠に勝手では御座いますが、この日は10時開店、2時半でいったん閉店して出かけます。この間でお立ち寄り願います。上映会は5時までのようです。
 もし5時以降再開店お望みの方がありましたら、ご連絡ください。必ずその方のために、再開店して、8時まで頑張ります。ご希望なければ、その日は2時半でおしまいにします。

連絡先  ☎086-362-7271  携帯090ー4418ー3838 一刻堂

「ろまんちっくろーど」in一刻堂3

 オッちゃんこと金木義男さん目撃談。
 上映会について店で打ち合わせをしていたら、岡大院生のお客さんが寄ってきて、「この人見かけたことあります」と、話しかけてきました。彼が、大阪にいたころ、中之島の図書館に行くと、よく図書館の前で腰かけて、若いこと議論していたそうです。傍らにはリヤカーが置いてあったとか。「なにしているんだろう」と、惹かれていたそうです。彼は、できたてのビラを10枚ほど引き受けてくれました。映画会の主催者であるAさんが大阪経由で東京から夕べ帰ってきました。同じような証言を聞いたそうです。
 大阪でかなり有名なオッちゃんに元気をもらいに奉還町一刻堂
こんなポスターを掲示しています
までお出かけください!
上映会には2日間とも監督、オッちゃんともに来られます。

2014年10月6日月曜日

第4回語る会「ハーブを身近に使ってみたら」in一刻堂

 第4回お茶を飲みながら語る会はハーブを使った料理を囲んで、育て方、使い方、保存方法を学びます。
日時:10月26日(日) 午前10時から12時まで
場所;一刻堂
参加費(材料費含む)1000円 参加人数12人まで要予約
タイム、バジルの酢漬け、バジルぺースト、ラベンダー

2014年10月1日水曜日

「ろまんちっくろーど」in奉還町一刻堂2

 一刻堂通信10月号が出来上がり、月曜日からご来店のお客さんに配りました(火、水曜日は定休日)。裏に「ろまんちっくろーど」の予告を載せました。先週の定休日以来、主催者といっしょに打ち合わせや作業に入っております。
 ビラを見たお客さんから「この人、見かけたことがある」という人がありました。大阪中之島の図書館に通っていたころ、座り込んで若い人と話し込むおっちゃんの姿を見かけたというのです。おっちゃんに違いない。大学で配ってあげると、ビラを引き受けてくれました。ありがたい助っ人がまた増えました。
 浦島太郎と呼ばれ、「長い間、カプセルに入っていたような暮らしをしてきた」とも揶揄される一刻堂ですが、ついにTwitterに手を出しました。アカウントは@iikokudoで検索してください。
「秋の本」は美味しい食材

2014年9月25日木曜日

ドキュメント「[ろまんちっくろーど」in奉還町一刻堂

  このところ映画に縁のできている一刻堂。ついに、この場所でシアターすることになりました。
  店には老若男女を問わず、いろいろなお客さんが来てくれます。そのひとり若い女性客から「いろんな世代の人が訪れるここで上映会をさせていただきたい」と持ちかけられた話。目指していたものがぴったりなことに感激して受けました。 
 シャッター商店街と化しつつある商店街をなんとか元気にしたいという地元出身のその人の思いに共鳴し、手始めに上映会当日、営業している店、来た人が覗いておもしろそうで気軽に覗けそうな奉還町ならではの店を紹介するマップを作ろう休業日だった昨日、二人で訪ねて回りました。
  「ろまんちっくろーど~金木義男の優雅な人生」の予告編は動画サイトで見ることができます。詳しいことを知りたい方、上映会に参加されたい方は、ちらしでもって詳しくご案内します。お問い合わせは、一刻堂まで。
 
 上映会日程  12月6日(土)、7日(日)1時開場、1時半開始、休憩後 
   3時10分より監督今井いおり、金木義男本人(交渉中)を交えて交流会 5時終了予定。

  参加人数各日 30人まで(当日の場合立ち席となる可能性有)

 参加費1000円(黒蔵茶付き)
  上映開始前に黒蔵茶を出します。交流会でのお茶、お菓子は別注となります。お弁当の持ち込みは可です。飲み物は一刻堂喫茶部でご注文ください。
 宿泊してレトロな奉還町を楽しみたい方は、近くに格安なゲストハウスが2軒あります。お申し出いただけば紹介します。1泊2800円くらい~3500円くらい
         
                                                  

                                                     店主拝

2014年9月22日月曜日

神明遺跡(総社市)遺跡説明会

   道路工事にともない遺跡の発掘を行っていた総社市の神明遺跡の現地説明会に行ってきました。先週土曜日に展示された銅鐸の出土した遺跡です。「眞金ふく吉備」とうたわれるように早くから銅や鉄を産出していた吉備の中心地で見つかった銅鐸です。銅鐸の発見はこれまでに、23個しかなく、発掘中に見つかったのは25年ぶり2例目だそうです。広い田んぼの真ん中の狭いあぜ道を通ってたくさんの人が集まりました。さすが岡山。古代史ファンの厚さに驚きました。
鎌など鉄製品もみつかっています
弥生~古墳時代にかけての住居跡は、今は田んぼの中、やがて道路になります。現在の田んぼの端てのそこかしこに、曼珠沙華の朱色が秋映えていました。
緑色は銅鐸出土地点を表すモデル
鍛冶をしていたような焼土のある住居跡

2014年9月18日木曜日

映画「デーレーガールズ」ロケ

 先週末から奉還町で映画のロケがあると、協力を呼びかけるビラが入り、挨拶もありました。ホリプロ。
 昨日は定休日でしたが、うちまで閉めていると、アーケード外の西奉還町商店街が寂しかろうと、撮影の間だけ開けて、中からお客さんと覗いていました。開けていると人が増えてみんなで楽しく拝見しました。「でーれー」とは、「すごい」という意味で「ぼっけい」も同意語だそうです。もう一つ昨日県知事が岡山のキャッチフレーズを発表していましたが、なんだか忘れました。それも似たような意味だそうですが、80才を超えたようなおじいさんくらいしか使わないほとんど死語だそうです。マンガで使われて有名になったとか。思い出したらいつか書きます。
 朝から商店街のあちこちで撮影していました。うちから岸さんの自転車やあたりでも1時間半ほどしていましたが、この前のロケと同じで、2時間やっても出るのは、5分くらい。物々しく撮った奉還町シーンもどれほどになるのやら。ちなみに主役とおぼしき高校生は夏服シーンと冬服シーンを撮っていました。さすがに群を抜いてでーれー綺麗な子でした。撮影後に激写したのですが、「写真は止めてください」止められたのでお見せできないのが残念です。
 上映は地元イオンを皮切りに全国で上映されます。お楽しみに。
                                        以上芸能ニュースを終わります。

2014年9月14日日曜日

1周年感謝フエアー

 今日で満1周年を迎えます。ご支援ご声援ありがとうございました。再生。新しい出会い、新しい経験。おかげさまで生きることの喜びと楽しみを深く感じ、その意味を今一度問い直すことができるようになりました。
 気候もよくなり人の往来も少しずつ戻ってきました。本日より12時開店、19時30分閉店とさせていただきます。10月には10時半開店に戻す予定です。新たな1年よろしくお願いします。
 などといいながら、昨日は、休業させていただいて岡山古代吉備文化財センター開所30周年行事「3世紀の吉備を読み解く」シンポジウムに参加してきました。最新の発掘情報を踏まえた研究成果の上のシンポジウムだけに大変勉強になりました。
 9,11ひ総社市神明遺跡で発掘されたばかりの銅鐸の展示もありました。岡山はけっして私を飽きさせない!ぜひ、遊びに来てください。
 日頃 珍しいお茶、感謝価格のお茶を用意しています。
25年ぶりに岡山県で発見された銅鐸(本物です!)
出土時の写真

2014年9月13日土曜日

BS11ロケ

 先週BS11から電話が入り、先週金曜日に取材、夕べ(12日)ロケに来ました。宮崎美子のスズラン本屋堂と言う番組です。電話で聞いただけの予備知識で受けてしまいました。
 ご来店いただいていたお客様にはおくつろぎのところ大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。
 番組は宮崎美子がスタジオに作家を招いて、トークするのが半分、合間などに各地の特長ある古本屋を2人の作家が覗いてまわるという趣向だそうです。岡山を紹介するのは初めてだそうです。 2回のうち1回目では岡山の街案内もするそうで、うちに来る前の小1時間、奉還町商店街をとって回っていました。
 放送日はまだ決まっていないそうです。決まり次第、このホームページでお知らせします。
 
                                                           店主拝
土曜の昼の奉還町商店街
休業日の一刻堂

2014年9月10日水曜日

柿渋作り

 店の床や本棚あらゆる板面に塗っている柿渋を自分で作ってみようと挑戦中です。渋の多い西条柿が最適と聞いて、桃の山の岸さんに間引きさせてもらいました。
 渋の成分であるタンニンが鉄を腐食させるので木槌で粉砕して樽に漬けこみました。しばらくは朝夕、面倒を見なければなりません。 
 もう一つ今月初めから世話を始めたブドウ酵素液よりは手間がかかりません。1週間後には搾って寝かせます。ブドウの方は、お世話が1か月、移し替えて1年。来年の今頃、美味しいブドウ酵素ジュースが出せますように。
栗の木
  すべて目には見えないけれど確かに生きている微生物のおかげです。柿渋作り、ブドウ液作りは、別のお客さんにご指導いただきました。感謝!感謝です! 
  柿渋は一人で使い切れないので店のイベントで染だとか、塗りだとか, やれそうなことを企画しようと思っています。柿渋作りがうまくいったらね。
これは早生の甘柿

観月会ーようやく秋の気配

 後楽園の観月会に行ってきました。閉店20時、後楽園閉園21時と聞いて慌てて自転車でとんで行ったのでカメラを忘れてしまいました。残念!
 昨日明け方に叩きつてる様な雨が降った岡山ですが、昼前にはケロッと晴。今日も湿気を含んだ暑い一日でした。後楽園の上に満月を望むころには涼しげな川風が秋の訪れを告げていました。月の写真も後楽園の様子も載せられません。代わりに年間パスポートを紹介します。一年間2千円で何度でも入場できます。すでに少なくとも10回は行っていると思います。後楽園を囲んでゆったりと流れる旭川は水量も多く、ふるさとの木曽三川に似て好きな光景です。

2014年9月6日土曜日

おかげさまで1周年

 9月14日で1周年を迎えます。皆様の支えがあってこそです。
 感謝の気持ちを込めて、14日から9月末まで、感謝フエアを行います。ぜひ、ご来店ください。
《古本》 文学、歴史を中心にさらに入荷しました。マンガも続々入荷しています。
《喫茶》 高価な故、なかなか馴染んでいただけなかった黒蔵茶20年ものを半額で提供させていた  だきます。咽喉越しの良いマテローストはかなり人気があります。こちらも期間中値下げして提  供します。これまでイベントの時に時々出してきたトルコチャイなども日替わりで出します。お楽  しみください。
    黒蔵茶20年900円→450円      マテロースト500円→400円(アイス・ホット)
    
    明日葉茶、ラブテイ(アイス・ホット)、トルコチャイ(ホット)各300円

 

2014年8月25日月曜日

8月30日お茶を飲みながら語る会です。ぜひご来店を!

 暑さのせいか、夏の台風のせいか、人出がなくて、上がったりです。
 そんな昨日、雨の中を開店前に旅人さんが、立ち寄ってくれました。どなたかしりませんが、市内の古本屋をご自身のブログで紹介してくださっているようです。俄然やる気が出ました。ありがとうございます。
 
 
 8月30日(土)1時~4時 一刻堂において
「発酵食品と健康」について「お茶を飲みながら語る会」を行います。
 若干まだ空いておりますので、ぜひご来店ください。お茶とお茶菓子の用意の都合で事前にご予約いただかなければなりません。ご連絡お待ちしております。
 連絡先 岡山市北区奉還町3-7-17 TEL  FAX 086-362-7271 

2014年8月21日木曜日

8月5日備前長船刀剣博物館に行きました

 「戦国無双の刀剣展」で戦国時代に桑名で刀鍛冶をしていた村正に出会いました。村正の刀は当時家康の妻子始め徳川家の一族郎党の命を多く奪ったため妖刀村正と呼ばれていたそうです。それほど多く作刀していたということですね。桑名には今も鍛冶町という地名があります。彼はそこではなく、現桑名高校の下あたりにすんでいたと言われています。
妖刀村正

2014年8月4日月曜日

8月1日朝 岡山市のランドマーク、京山に登りました。

 新幹線で岡山駅に入ると頂上にまあるい建物をのせた山が西北に必ず見えます。京山です。池田動物園の隣に以前はロープウエイで登れるようになっていたそうです。上には、遊園地があったようで遊具が朽ち果てて残っていました。ロープウエイの痕をなぞるように、45度あるかと思える急坂を上がりました。店から自転車で5分ほど。坂登15分くらいの頂上から岡山駅西に拡がる街並を一望しました。おまけにこの運動で2キログラム瞬間的にやせました。めでたし、めでたし。
東 左の木立に囲まれて見えるのが総合グラウンド武道場手前の住宅地も含めて、その下には弥生遺跡がある。
南 駅方向新幹線が入ってくるのが肉眼では見えました。木に隠れている辺りが奉還町か。
左側の辺り 南方遺跡 向こうの山の裾にも各時代の遺跡が存在する。


だいたい北 山裾には岡大や商大、高校や住宅地見渡す限り弥生遺跡といえる。一部に縄文も。わくわくするなあ!岡山って素敵でしょう!

2014年7月27日日曜日

超贅沢

 県立博物館に西大寺縁起など見に行きました。今日が最終日です。出がけに雨が降ってきたので車ででかけました。外に出ると、いつの間にか快晴!蝉の声が暑さを煽り立てていました
 。博物館は後楽園の入口にあります。河川敷の駐車場に向かいながら、「氷」の幟に引き寄せられてしまいました。「白桃氷できますよ」の声にまたまた誘われて、奥を見ると、外国人観光客も交えて、大盛りの氷を目の前に、みんなにこにこ。『1000円』の張り紙もなんのその。超大盛りもどうということはない。注文してしまいました。味は?言うまでもない!堪能いたしました。またいたしてもよい!後悔はするもんか!
 白桃氷お目にかけます。岡山ならではのド贅沢!夏の岡山をいかがですか?
白桃1個なりです。ちなみに3個入り2100円のお土産白桃売っていました。

2014年7月22日火曜日

猫ヲ祭ル

 「猫ヲ祭ル」仙田佳代(作品社2009年)という本が店の本棚のネコ本コーナーに並んでいる 。  昨日、後楽園のいかにも涼しげな木立の中、「地蔵堂」と書かれた立札の隣に鳥居を見つけた。奥に目をやると、なんと「猫が祭られているではないか!」猫様は、しばしゴソゴソしていたものの、けっして社よりはみ出すこともなく、出ようという意思もないまま、そこに丸くなっておられ
入口に植えられた宣伝用の古代蓮
た。
大名蓮
猫様を祭る

2014年7月16日水曜日

赤い梅ジュース、赤い桃

 先週岸さんに頂いた、真っ赤に熟した最高級の梅を処理する間もなく郷里に帰っていました。梅はジュースにしました。10日くらいでお店に出します。桃太郎桃は皮を剝いてジャムに仕上げました。早速、今日のホットのお客さんに出すクラッカーに乗せました。桃の味わいに驚かれていました。
 昨日も頂きに行きます。今度はみなさんのご希望により、桃ジュ

ースにします。乞うご期待!
一刻堂のジャムたち。向かって左から梅ジャム、杏ジャム(ケーキにしています)スモモジャム、桃太郎桃ジャム、製作中の赤い梅ジュースどれも量に限りがあるので、期間限定です。赤い梅ジュースの出来上がりは、もう少し先。

2014年7月9日水曜日

孫悟空の桃、桃太郎の桃

 岸さんのフエースブックを拓くとメッセージがあり、急遽一宮へ。スモモ、真っ赤な梅(名前忘れました。完熟して真っ赤)、ジャム用桃(名前忘れました。市場に出回らない二級品)、桃太郎桃、孫悟空桃(蟠桃)を頂いて来ました。桃は番頭以外はジャムにします。
 桃太郎と孫悟空はどちらも外来ですが、そもそも来た道が違うそうです。今日はこれから田舎に帰る用ができたので急ぎます。またわかったら、アップします。どちらも品種改良されていないのでまずいと言われましたが、食べてみました。
 桃太郎…切ると中が真っ赤。スモモに似た酸っぱさが拡がるが、独特の甘味があって美味しい。
 蟠桃…完熟すると中は外よりいっそう真っ黄色。平たくて実は少ないが甘い!山で一つ食べ、二つだけもらってきました。誰の口に入るのでしょう。
スモモはジャムにしてあります。ご来店のお客さんにサービスとして提供しています。どうぞご来店ください。
1番奥は瓶に生けたハッカ
まん中左、桃太郎の断面 右、桃太郎
手前左平たいのが蟠桃 右、完熟した蟠桃

蟠桃