2015年2月9日月曜日

百舌鳥古墳群

 土曜日午後に用があって大阪に出るため、前日から天王寺に泊まって、百舌鳥古墳群を訪ねました。短い滞在時間でしたが、堺に住んでいる学生時代の友人が車を出してくれたので大仙古墳(伝仁徳天皇陵)はじめニサンザイ古墳、いたすけ古墳、堺市博物館など見て回ることができました。
いたすけ古墳
海からまだ木も生えていない巨大な墳墓群を臨んだ時、4~6世紀の人々がいかに畏怖したか。吉備も然り!吉備はここより少し古く、前方後方墳から始まる。全国4位の大きさを誇る造山古墳は吉備にある。鉄の使用は、残念ながら武器から始まり、それから農具が生まれた。備中鍬の発明は生産性を向上させた。
大仙古墳
多くの古墳が開発のために失われていた。いたすけ古墳は橋をかけて造成が行われようとしたところを市民の反対により破壊をまぬがれた。今は石室に逃げ込んだタヌキの親子が人間からの施しに寄り丸々と太り、つやつやした毛皮に冬の陽を受けのんびり暮らしている。

0 件のコメント:

コメントを投稿