2016年4月26日火曜日

仕事のついでに

 内宮に行ってきました。元伊勢と言われるところが県内に数カ所、市内に2カ所あると聞いて行ってきました。
 番町にある伊勢神社は、すでに行っていました。今日は内宮と呼ばれている神社です。社務所で、「番町の伊勢神社とはどういう関係ですか」との質問に「あちらは外宮にあたります」とのこと。ここは笠縫邑をトヨスキイリヒメ、後にヤマトヒメを御杖代に巡行したアマテラスが、4年間とどまった所と言われています。伊勢神宮より、40年前に創建とありました。
 伊勢神社にもう一度行こうとしましたが、今年最高の暑さ、27度の中を南区浜野町まで旭川の河原を自転車で下ったため、さすがに疲れました。
 岡山の春はあまりにも短い!もう初夏です。
分かりにくいですが、黄色と黒の工事現場にある様な鉄骨が鳥居を支えるように建っていて、面白いので入っていたら、内宮でした。こちらは、道路として使用されている模様。鳥居ぎりぎりのトラックが、ここから入り、反対側の鳥居から抜けていきました。左側が神社の杜。珍八景です。

こちらが正面。古紙再生工場の入口に面して建っています。奥が拝殿

0 件のコメント:

コメントを投稿